fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
ラザニアのつもりが、
まだまだ残っている餃子焼売
今日は、そのを使ってラザニアに挑戦した。

結果から言うと、タイトル通りの、
ラザニアのつまりが…』という感じだ。

実物はこの通り。

090421_lasagna.jpg

ほとんどグラタンなんだな。

要するに、いつものポテトミートグラタンの要領で、
その間に、餃子焼売を入れた訳だ。

写真の、容器の端に焼売の角が見えているのが、
ご理解いただけるだろうか。

今日はいつものポテトミートグラタンの味付けとは
ちょっと違うんだな。

今日は赤ワインでなくビールでミートソースを煮込んだ。

玉ネギのスライスをよーく炒めて、
合挽きミンチを加えて更に炒める。

そこに、ケチャップ、ウスターソース、醤油を少々、
塩、コショウで味付けをして、コンソメスープを加えた。

そして、消費期限を過ぎたビールで煮込んだ。
消費期限切れってところがミソ。
もったいないので、料理に使うのがベストですよ、うん。

それから、ジャガイモを茹でてマッシュにしてから、
マーガリンであえて滑らかにし、牛乳を加えて煮込んで完成。

これで、白と赤のソースが完成。

耐熱容器にマーガリンを塗って、まずはミートソース。
その上に餃子焼売を敷き詰める。

その上に、今日はスペシャルだ。
ゆで卵のスライスを並べて、その上にポテトソース。

また、餃子焼売を敷き詰めて、
その上にまたミートソース。

そして、とろけるチーズを振り掛け、
マーガリンを少々落としてからオーブンへ。

15分ほどで、チーズが溶けて焦げ目が付いたら完成。

今日のポテトミー…、じゃなくてラザニアは、美味かったよぉ。
餃子焼売の皮が、ミートソースのスープを吸って、
そのために皮がネットリと弾力を帯びて、
モチモチの食感になっていた。

そして、ゆで卵のスライスもいい感じだった。
ちょっと味が濃い目だったのをマイルドにしてくれた。

ラザニアでも、ポテトミートグラタンでも、いいや。
とにかく美味しかったなー。

今日は格別に美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.