
明日は、長男の卒業式である。
といっても本人じゃないので緊張はしていない。
別の感情が交錯してドンヨリしている。
式典が長時間に及ぶこととと、
その後の学級解散式も長くなりそうで、
ちょっと「グラデュエイト・ブルー」な感じ。
それを見守る「親」としての自覚が足りないなぁ。
「いつも冷めててクールだから」と、
長男の前で女房に嫌味を言われて、
女房の機嫌を損ねている。
すみません、自覚の足りない父親で。
それでも明日は長男の義務教育最後の日。
シッカリ見届けてやらねば、ね。
振り返ると、時の流れは早いものだ。
ダンボのビデオで泣いた3歳のあの日、
ピアノの発表会で初めて人前で弾いた6歳のあの日、
ピアノと宿題で叱りつけて泣かした小学校の日々、
国際交流会で付け焼刃の中国語で挨拶した6年生、
ピアノのコンテストに初めて出た中学1年生、
ブラスバンド部で県大会出場を果たした部活動、
そして、明日の卒業式。
ちょっとだけセンチメンタル。
感慨に耽っちゃいます。
来月からは高校生。
ちょっとだけ大人になる。
…どんな大人になるんだろ?
そんなことを考えながら、床に付いている。
いかん、いかん。
もう寝なきゃダメだよな。
明日は早いんだから。
そんな訳でおやすみなさい。
といっても本人じゃないので緊張はしていない。
別の感情が交錯してドンヨリしている。
式典が長時間に及ぶこととと、
その後の学級解散式も長くなりそうで、
ちょっと「グラデュエイト・ブルー」な感じ。
それを見守る「親」としての自覚が足りないなぁ。
「いつも冷めててクールだから」と、
長男の前で女房に嫌味を言われて、
女房の機嫌を損ねている。
すみません、自覚の足りない父親で。
それでも明日は長男の義務教育最後の日。
シッカリ見届けてやらねば、ね。
振り返ると、時の流れは早いものだ。
ダンボのビデオで泣いた3歳のあの日、
ピアノの発表会で初めて人前で弾いた6歳のあの日、
ピアノと宿題で叱りつけて泣かした小学校の日々、
国際交流会で付け焼刃の中国語で挨拶した6年生、
ピアノのコンテストに初めて出た中学1年生、
ブラスバンド部で県大会出場を果たした部活動、
そして、明日の卒業式。
ちょっとだけセンチメンタル。
感慨に耽っちゃいます。
来月からは高校生。
ちょっとだけ大人になる。
…どんな大人になるんだろ?
そんなことを考えながら、床に付いている。
いかん、いかん。
もう寝なきゃダメだよな。
明日は早いんだから。
そんな訳でおやすみなさい。
スポンサーサイト

| ホーム |