
最近、スーパーで鶏胸肉が見当たらない。
あっても、鶏モモ肉と値段が変わらない。
だから鶏モモ肉(唐揚げ用)を買う。
細切れにしたモモ肉である。
切ってある分だけ手間が掛かり値が高そうなのだが、
普通の塊のモモ肉よりもちょっと安い。
たぶん、さばいた時に何かの都合で、
不良品になったモモ肉を細切れにしているのだろう。
形の悪い野菜が安いのと理屈は同じである。
見栄えが変わっただけで、鶏肉には変わらない。
細切れな分、すぐに使えて便利である。
ホワイトシチューに使ったりするには丁度いい。
だが、今日の気分はシチューって感じではなかった。
そこで、塩コショウをしてフライパンで焼いた。
十分に焦げ目をつけた後に、
みりんと酒で煮て、醤油で煮詰めた。
それを千切りにしたキャベツの上に乗せて、
煮汁まで回し掛けて、焼き鳥風モモ肉の出来上がり。
これだけじゃ寂しいなと思ったので、
玉ネギをクシ切りにし、
ジャガイモの皮をむいて輪切りにし、
塩コショウで炒めて、味付けにソースを掛けた。
いわゆる「ジャーマンポテト」だね。
ジャガイモは茹でている時間がなかったので、
炒めながら、酒で蒸し煮にした。
いつもジャガイモが炒め切れなくて、
シャコシャコという歯応えが残って、
ジャガイモにあるまじき食感が
いつもいつも気になっていたのだった。
次男に「ジャガイモ、どう?」って訊いたら、
「OK、OK。シャコシャコしないよ」と
返事をしてくれた。
今日は、蒸し煮にしたのと時間を掛けて炒めたので、
ホクホクとした食感であった。
あとは、大根の味噌汁と長芋のとろろ掛けご飯と、
キャベツの千切り・ごまドレッシング・サラダ。
簡単で手抜きでと思って作ったけど、
オカズの数はそこそこの数になった。
おなかが脹れました。
今日も美味しゅういただきました。
あっても、鶏モモ肉と値段が変わらない。
だから鶏モモ肉(唐揚げ用)を買う。
細切れにしたモモ肉である。
切ってある分だけ手間が掛かり値が高そうなのだが、
普通の塊のモモ肉よりもちょっと安い。
たぶん、さばいた時に何かの都合で、
不良品になったモモ肉を細切れにしているのだろう。
形の悪い野菜が安いのと理屈は同じである。
見栄えが変わっただけで、鶏肉には変わらない。
細切れな分、すぐに使えて便利である。
ホワイトシチューに使ったりするには丁度いい。
だが、今日の気分はシチューって感じではなかった。
そこで、塩コショウをしてフライパンで焼いた。
十分に焦げ目をつけた後に、
みりんと酒で煮て、醤油で煮詰めた。
それを千切りにしたキャベツの上に乗せて、
煮汁まで回し掛けて、焼き鳥風モモ肉の出来上がり。
これだけじゃ寂しいなと思ったので、
玉ネギをクシ切りにし、
ジャガイモの皮をむいて輪切りにし、
塩コショウで炒めて、味付けにソースを掛けた。
いわゆる「ジャーマンポテト」だね。
ジャガイモは茹でている時間がなかったので、
炒めながら、酒で蒸し煮にした。
いつもジャガイモが炒め切れなくて、
シャコシャコという歯応えが残って、
ジャガイモにあるまじき食感が
いつもいつも気になっていたのだった。
次男に「ジャガイモ、どう?」って訊いたら、
「OK、OK。シャコシャコしないよ」と
返事をしてくれた。
今日は、蒸し煮にしたのと時間を掛けて炒めたので、
ホクホクとした食感であった。
あとは、大根の味噌汁と長芋のとろろ掛けご飯と、
キャベツの千切り・ごまドレッシング・サラダ。
簡単で手抜きでと思って作ったけど、
オカズの数はそこそこの数になった。
おなかが脹れました。
今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト

| ホーム |