
朝から分刻みのスケジュールであった。
今日は、長男のピアノの発表会。
だが、土曜日なのに学校があって、
文化発表会」という行事があったのだ。
しかも、午前中の学校の行事では、
学年合唱があって、その指揮者も担当したのだ。
学校の行事はお昼前に区切りが付いたので学校を早退、
ピアノの発表会のリハーサルへとなだれ込んだのだ。
ピアノの発表会では、ピアノの独奏だけでなく、
トランペットの独奏もある。
ピアノの先生からの要望で、
「他の楽器が出来る方はやってもらってるんです」
ということできまった演目である。
曲目は「ショパン・ノクターンOp.90No.2」である。
ピアノ曲としては、大変有名だ。
でも、トランペットの曲としてはなかなか聴けない。
もっとも長男にとっては慣れた曲である。
なにせ、ソロ・コンテストで吹いた曲である。
その日の体調や唇のコンディションによって、
多少の出来不出来はあるのだが、概ね良好だった。
もっとも、会場が音楽専用のホールで、
残響音がバリバリで、トランペットの音が響いた。
ピアノの曲目は、
「ベートーベン・ピアノソナタ5番ハ短調 Op.10-1 第1楽章」
である。
長男は、結果的に2年越しでこの曲に取り組んだ。
最初はコンテストの曲として、
その次には、2代目の先生の発表会での曲として、
そして今回、3代目の先生の発表会の曲として、
長男の成長がつぶさに分かるのだ。
今回は本当に出来が良かった。
今までだと、ドキドキして気が気でなかったが、
今回は安心して聴けた。
とりあえず、長男の発表会は終わった。
さぁ、これからは受験勉強だぞ!
…と思ったら、明日は楽団の出前演奏であった。
おい、いつ勉強するだよぉー!
今日は、長男のピアノの発表会。
だが、土曜日なのに学校があって、
文化発表会」という行事があったのだ。
しかも、午前中の学校の行事では、
学年合唱があって、その指揮者も担当したのだ。
学校の行事はお昼前に区切りが付いたので学校を早退、
ピアノの発表会のリハーサルへとなだれ込んだのだ。
ピアノの発表会では、ピアノの独奏だけでなく、
トランペットの独奏もある。
ピアノの先生からの要望で、
「他の楽器が出来る方はやってもらってるんです」
ということできまった演目である。
曲目は「ショパン・ノクターンOp.90No.2」である。
ピアノ曲としては、大変有名だ。
でも、トランペットの曲としてはなかなか聴けない。
もっとも長男にとっては慣れた曲である。
なにせ、ソロ・コンテストで吹いた曲である。
その日の体調や唇のコンディションによって、
多少の出来不出来はあるのだが、概ね良好だった。
もっとも、会場が音楽専用のホールで、
残響音がバリバリで、トランペットの音が響いた。
ピアノの曲目は、
「ベートーベン・ピアノソナタ5番ハ短調 Op.10-1 第1楽章」
である。
長男は、結果的に2年越しでこの曲に取り組んだ。
最初はコンテストの曲として、
その次には、2代目の先生の発表会での曲として、
そして今回、3代目の先生の発表会の曲として、
長男の成長がつぶさに分かるのだ。
今回は本当に出来が良かった。
今までだと、ドキドキして気が気でなかったが、
今回は安心して聴けた。
とりあえず、長男の発表会は終わった。
さぁ、これからは受験勉強だぞ!
…と思ったら、明日は楽団の出前演奏であった。
おい、いつ勉強するだよぉー!
スポンサーサイト

| ホーム |