fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
楽団の練習・15
久しぶりの楽団練習だ。

子ども達は毎週参加しているが、
僕はいろいろと野暮用があって、
2週間ぶりの練習であった。

さすがに2週間吹いていないので、
落ちてる、落ちてる、堕ちてる。

一年前に比べると、音色はずい分よくなったし、
時間を掛けてウォームアップしなくても、
いい音色が出るようになった。

連符でない16分音符も少々練習すれば、
何とか出来るようにはなってきたかな。

細かい音符の連なりに「6」とか「7」などの
数字が書かれていると、やっぱり吹けない。

1泊を6つや7つに分けて演奏する音符だ。
実質は32分音符に、ヘタをすると64分音符に近いのだ。

「早く吹かなきゃ」と焦るから、
余計にふけなくなる。

運指だけは訓練と練習だね。
スケールアルペジオを嫌になるほど吹いて、
頭で考えるより先に指が動くほどでないと、
なかなか本番の演奏では通用しないなぁ。

もっと練習しなくちゃね。


次男は、別室でトロンボーンの練習
B♭とFの音出しを30分ほど。

その後は、パーカスで合奏。
相変わらず、バスドラのタイミングとアタックが
ずれている。


長男は部活を引退したので、
いろんな意味で「なまって」いる。

毎日練習していたのがパタリと練習しなくなって、
それでも、何日かごとに音出しはしてるので、
音色は落ちいない。

でも、毎日唇を酷使しなくなった分、
音に深みと豊かさが出てきたように思う。
ハイトーンも出るようになったらしい。


演奏会までは、今しばらくの時間があるし、
曲目は演奏3回目のやり慣れたものばっかりだ。

もう少し、自分達の演奏に磨きを掛けたいな。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.