fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
懇談終了
今日の午前中に次男の懇談が終わった。

いろんなことをいっぱい言われるかと思ったが、
そうでもなかった。

特別優秀という訳ではないが、勉強もそこそこ、
生活態度もそこそこ、そつのない次男。
「中庸」という辺りがよろしいんじゃないでしょうかね。

ただいつものことだが、懇談となると、
アレコレと聞きいて、僕が喋り過ぎるので、
大抵の場合、時間がオーバーする。

今日も10分程度の予定だったが、
倍の20分ほどの時間が掛かった。

ダメだなー、といつも反省するが、
こればっかりはいつも繰り返してしまう。

「教育に熱心」とか「子どもに真剣」とか
良い言い方すればそうなるのだろうが、
僕の場合はただ喋りたいだけなのかもしれないと思って、
懇談の後は、いつも自己嫌悪になる。


「学校でお掃除、頑張っていますよ」
「おうちでも、よくお手伝いされているようですね」

そこだけは仕込みました、はい。

夏休みに入ってからは、
洗濯物を干す時や取り込む時も、
手伝ってもらっている。

ホントに「役立つ次男」である。
感謝、感謝、である。

料理も、ししとうの醤油炒めくらいはやってくれる。
でも、炒めていると時々油が飛んでくるのが苦手らしい。
…ま、そりゃ誰でも苦手だけどね。

包丁はイマイチだけど、ピラーは一流ですぞ。
ジャガイモとニンジンの皮むきは、
いつも次男にお任せである。

1歩1歩、シェフに近づいている次男…かな?
夏休みに、1回ぐらいは次男に夕食を作らせてみよう。
その時は、またご報告いたします。


いつも気構えて臨んでいる懇談だけど、
いつも肩透かし気味で帰ってくる。
それくらいが丁度良いのかもしれない。

とりあえずであれ、とにかくであれ、
これで1学期を締め括ったpapaなのであった。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.