fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
焼く・蒸す・茹でる
今日は、中華の包み物で勝負した。

餃子

シュウマイ

ワンタン

実は、先日のシュウマイを作った時の皮が
まだ、およそ30枚ほど余っていたのだ。

それを処分するためにも今日は餃子にしたのだ。

合挽きミンチが420グラム。
キャベツが1個分。
ニラを1束。
ショウガのみじん切りを1片分。

あとは、調味料。
お酒、醤油、ごま油、塩、コショウ。
そして、今日はウスターソースを少々入れてみた。

いつもなら、キャベツに塩をして水抜きするのだが、
先日のシュウマイの時にやったのだが、
片栗粉をまぶすと水が出なくなったので、
今回もそれを応用することにする。
水分を抜かないので、餡は結構なボリュームになった。

そして「包み」に入る。
今日も次男の登場。

今日の餃子の皮の枚数は90枚。
30枚入りが3袋だ。

まずは僕と次男で1袋ずつをこなす。
これで、二人合わせて60個の餃子が完成。

3袋目は次男に任せて、ワンタンのスープ作りと、
餃子の焼きの準備をする。

次男は、3袋目全てを包み終わり、
90個の餃子が完成した。

案の定、餡が残った。
予定通りである。
ここでシュウマイの皮の出番である。

シュウマイの皮は、20枚ほどがワンタンに、
残りの10枚はシュウマイとなった。

ワンタンは、沸騰しているスープの中へ。
そして、シュウマイは電子レンジ用の蒸し器の中へ。
餃子は、フライパンで焼きに入る。

程なく、3品が完成!

今日は「餃子」「シュウマイ」「ワンタン」で
調理方法が「焼く」「蒸す」「茹でる」の
バリエーションに富んだ料理である。

でも、元の材料は同じなんだけどね。

だけど、同じ材料を使ったのに、
調理方法が違うだけで、違った風味と味わいが出て、
十分に堪能して味わえた。

女房は「豪華、豪華」と喜んでいた。

今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.