
2週間ぶりの楽団練習。
その間、時々楽器を取り出して練習していたが、
「良い音が出始めた頃に練習終り」
という感じの練習だから、練習にもなっていないかも。
どちらにしろ、今日も新曲だ。
題目がコロコロと替わるので困ったものだ。
どーのこーの言っても仕方が無い。
渡されたものをやるだけ、やるだけ。
毎回が精進、精進。
そのうち上手くなるさ。
今日は2曲やったのだが、
またまたハモリで目立つ部分がある。
ファーストさんと微妙に楽譜が違うのである。
3度和音のユニゾンとかではない。
完全に音価と音程が違っている。
はぁー。
やっぱりこれって「試練」なのかな?
仕方がない。
この曲は楽譜に余分があったので、
ファーストさんの楽譜も借りてきた。
ちょっと勉強しなきゃな。
さて、ジュニアと呼ばれている次男だが、
遂に、パーカスからボーンへの転向が具体化された。
「ボーン」とは「トロンボーン」のことである。
所属する楽団は、楽団員30名にも満たない弱小楽団で、
チューバ、ユーフォニアム、トロンボーンは
慢性的に不足しているのである。
特にトロンボーンは1名しかいないので、
中音の厚みが無い状態なのである。
次男はとりえず、トロンボーンのマウスピースを借りて、
マウスピースでの音出しを教えてもらっていた。
楽団の人には、
「パーカスをやりながら、ボーンもやってね」と、
なかなか難しいことを言われていたみたいだ。
次男にヤル気はあるのかなー?
親である僕自身も図りかねている。
まぁ、いいか。
次男も大人の中で十分に揉まれて、
自分がどうしたいのか、見極めてくれれば。
これも大事な勉強だ。
長男は、演奏会の日が吹奏楽コンクールで、
当然、学校の部活が優先になる。
なんたって3年生だから、メインである。
外れる訳にはいかない。
だから、楽団の演奏会は不参加になる。
それも致し方なしだ。
長男はやりたいばっかりなのだが、
思うようにはいかないのである。
来週も楽団の練習はお休みになる。
会場が臨時休業だからだ。
また2週間、空いてしまう。
「もう1曲の楽譜は次回の練習で渡します」
と言っていたから、大変だなー。
…他人事のようだけどね。
演奏会まで、1ヵ月半。
上手く出来るように頑張りたいっス!
その間、時々楽器を取り出して練習していたが、
「良い音が出始めた頃に練習終り」
という感じの練習だから、練習にもなっていないかも。
どちらにしろ、今日も新曲だ。
題目がコロコロと替わるので困ったものだ。
どーのこーの言っても仕方が無い。
渡されたものをやるだけ、やるだけ。
毎回が精進、精進。
そのうち上手くなるさ。
今日は2曲やったのだが、
またまたハモリで目立つ部分がある。
ファーストさんと微妙に楽譜が違うのである。
3度和音のユニゾンとかではない。
完全に音価と音程が違っている。
はぁー。
やっぱりこれって「試練」なのかな?
仕方がない。
この曲は楽譜に余分があったので、
ファーストさんの楽譜も借りてきた。
ちょっと勉強しなきゃな。
さて、ジュニアと呼ばれている次男だが、
遂に、パーカスからボーンへの転向が具体化された。
「ボーン」とは「トロンボーン」のことである。
所属する楽団は、楽団員30名にも満たない弱小楽団で、
チューバ、ユーフォニアム、トロンボーンは
慢性的に不足しているのである。
特にトロンボーンは1名しかいないので、
中音の厚みが無い状態なのである。
次男はとりえず、トロンボーンのマウスピースを借りて、
マウスピースでの音出しを教えてもらっていた。
楽団の人には、
「パーカスをやりながら、ボーンもやってね」と、
なかなか難しいことを言われていたみたいだ。
次男にヤル気はあるのかなー?
親である僕自身も図りかねている。
まぁ、いいか。
次男も大人の中で十分に揉まれて、
自分がどうしたいのか、見極めてくれれば。
これも大事な勉強だ。
長男は、演奏会の日が吹奏楽コンクールで、
当然、学校の部活が優先になる。
なんたって3年生だから、メインである。
外れる訳にはいかない。
だから、楽団の演奏会は不参加になる。
それも致し方なしだ。
長男はやりたいばっかりなのだが、
思うようにはいかないのである。
来週も楽団の練習はお休みになる。
会場が臨時休業だからだ。
また2週間、空いてしまう。
「もう1曲の楽譜は次回の練習で渡します」
と言っていたから、大変だなー。
…他人事のようだけどね。
演奏会まで、1ヵ月半。
上手く出来るように頑張りたいっス!
スポンサーサイト

| ホーム |