fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
青椒肉絲と麻婆豆腐
特売でいろいろと買い込んだけれど、
先週から残っている食材もあるので、
それらも処分しなくてはならない。

それで、今日は中華2品。

ピーマンとタケノコが残っているので、
これに肉を加えれば、青椒肉絲

それに、豆腐と茄子が残っているので、
これに肉を加えれば、麻婆豆腐

そして、肉は面倒臭いので、
合挽きミンチを使用する。
500gのミンチを半量ずつ使う訳だ。

いつもは、自家製の「適当な」味付けなので、
今日は、既製品の味付けをしてみようと、
「味の素 『CookDo青椒肉絲」と、
「味の素 『CookDo麻婆豆腐」を買ってみた。


さぁ、夕飯の調理時間だ。

まずはピーマン、タケノコ、ナスを
適宜、切り分ける。
そして、豆腐を1丁半をさいの目に切る。
肉はミンチだから、パックからそのままでOK。
そして、調味料は封を開けるだけ。

以上で準備完了。
いやー、思ったより楽だったー。
こーゆー、切ったり、混ぜたりする、
下準備が大変なのよね。

頃合を見て、炒めに入る。


まずは麻婆豆腐

肉を炒めて火が通ったら、
CooKDoの調味料を投入。
適当に絡めたら、豆腐を投入。

ここでちょっと誤算。
豆腐1丁半は多かった。
味がね、薄くなっちゃった。

麻婆豆腐に茄子も投入する予定だったが、
変更して、青椒肉絲に投入することにした。

それに、豆腐が多くて焦げてきたので、
早めに皿に盛ったら、一部の豆腐に
火の通りきっていないものがあった。

幸い、豆腐は賞味期限内なので、
「そのまま、食っとけ!」
ということになった。


次は青椒肉絲だ。

まずは「野菜だけ炒めろ」と、
パッケージのレシピに書いてあったので、
その通りにする。

多めの油で、まず茄子を炒めて、
次にピーマンを炒めて、皿に取り出しておく。

次にミンチを炒めて、CooKDoの調味料を投入。
タケノコは炒めていないので、
この段階で投入する。
引き続いて、炒めておいた野菜を投入する。

ここで、またしても誤算が。
茄子の分だけ、材料が多くて、
こちらも結局、味が薄くなっちゃった。

でも、肉にはシッカリ味が付いていて、
野菜はアッサリとしていて、
ある意味でよかったなぁ、という味だった。


何だかんだと言っても、
最終的には、皿に何にも残っていなかった。
美味しかったってことかな?

そう言えば、次男が料理を始める前に
こんなことを言っていた。

「今日は、ご飯が進む料理だね」

確かに、その通りでした。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.