
今日は、朝から雨が降っていて、
寒い1日だった。
それで、シチューにしようかなと思ったが、
最近は鍋尽くしなのだ。
昨日は牡蠣鍋、一昨日は豚汁、
その前は鶏団子汁。
広口鍋の、休む時がなかった。
鍋をちょっと休ませようと思ったのもあるし、
生姜がたくさんあったのを思い出した。
そこで、スーパーの肉売り場で
目に入ったのは「豚バラブロック」だった。
本来なら、生姜焼き用に切られた肉を
使うべきなのだろうが、
豚バラブロックの安さに負けて、
つい買ってしまった。
さて、調理である。
生姜の摩り下ろし、醤油、酒、みりんで
漬け汁を作る。
豚バラブロックを、5mm程の厚さに切る。
そして、包丁の背でトントンと叩いて伸ばす。
そして漬け汁の中へ、肉を放り込む。
別に、玉ねぎをスライスしておく。
熱くしたフライパンで肉を焼く。
肉を一度に入れずに、焼肉を焼くように
フライパンに載る分だけ焼く。
焼色が付いたら、取り出す。
肉が焼き終わったら、玉ねぎを炒める。
透き通ってきたら、先程の肉を投入する。
そして、残った漬け汁を最後に回し掛ける。
香ばしい、肉と醤油の香りが辺りに漂う。
完成!
出来上がりは、上々。
香ばしい焦げ目はカリカリなんだけど、
厚みのある肉はフカフカと柔らかい。
味も丁度良くて、美味しい。
強いて言えば、バラ肉が失敗だった。
ちょっと脂身が多かったかな。
今日も美味しゅうございました。
寒い1日だった。
それで、シチューにしようかなと思ったが、
最近は鍋尽くしなのだ。
昨日は牡蠣鍋、一昨日は豚汁、
その前は鶏団子汁。
広口鍋の、休む時がなかった。
鍋をちょっと休ませようと思ったのもあるし、
生姜がたくさんあったのを思い出した。
そこで、スーパーの肉売り場で
目に入ったのは「豚バラブロック」だった。
本来なら、生姜焼き用に切られた肉を
使うべきなのだろうが、
豚バラブロックの安さに負けて、
つい買ってしまった。
さて、調理である。
生姜の摩り下ろし、醤油、酒、みりんで
漬け汁を作る。
豚バラブロックを、5mm程の厚さに切る。
そして、包丁の背でトントンと叩いて伸ばす。
そして漬け汁の中へ、肉を放り込む。
別に、玉ねぎをスライスしておく。
熱くしたフライパンで肉を焼く。
肉を一度に入れずに、焼肉を焼くように
フライパンに載る分だけ焼く。
焼色が付いたら、取り出す。
肉が焼き終わったら、玉ねぎを炒める。
透き通ってきたら、先程の肉を投入する。
そして、残った漬け汁を最後に回し掛ける。
香ばしい、肉と醤油の香りが辺りに漂う。
完成!
出来上がりは、上々。
香ばしい焦げ目はカリカリなんだけど、
厚みのある肉はフカフカと柔らかい。
味も丁度良くて、美味しい。
強いて言えば、バラ肉が失敗だった。
ちょっと脂身が多かったかな。
今日も美味しゅうございました。
スポンサーサイト

| ホーム |