
学校のPTA行事で、勉強会のようなものがあって、
今日はそれに参加した。
内容は「寄せ植え」作りだ。
クリスマス用の寄せ植えだ。
早速、出来上がりを見てもらおう。

ゴールドクレスト、パンジー、ポインセチア、
セージ、など。
うーん、花の種類は詳しくない、というか、
よく分からないのだ。
講師の言われるままに作業をする。
最初に鉢の穴に網をかぶせて軽石を入れる。
腐葉土を、鉢の1/3の深さに入れる。
そして、花達をポットから出して根を少し崩し、
鉢の中に、バランスを見ながら並べる。
花の位置を決めたら、隙間に腐葉土を入れる。
最後にフィギュアを並べて出来上がり。
本当は60分くらい時間を掛けてやるんだろうけど、
今日集まったメンバーは手が早くて、
30分ほどで、全員出来てしまった。
最後に品評会と写真を撮って終わり。
和気あいあいと進行していった。
家に持ち帰って、早速水やり。
「たっぷりと水をあげてください」
とのことだったので、ジャブジャブとやる。
ついでなので、ブログ用に写真も撮った。
これで会費2,000円です。
安いのか、高いのかよく分からない。
改めて写真で見ると、ちょっと立派に見える。
ちょっと、自己満足。
しばらく経って、元気に茂り出したら
もう少し見栄えがよくなるような予感。
ちょっと楽しみになった。
今日はそれに参加した。
内容は「寄せ植え」作りだ。
クリスマス用の寄せ植えだ。
早速、出来上がりを見てもらおう。

ゴールドクレスト、パンジー、ポインセチア、
セージ、など。
うーん、花の種類は詳しくない、というか、
よく分からないのだ。
講師の言われるままに作業をする。
最初に鉢の穴に網をかぶせて軽石を入れる。
腐葉土を、鉢の1/3の深さに入れる。
そして、花達をポットから出して根を少し崩し、
鉢の中に、バランスを見ながら並べる。
花の位置を決めたら、隙間に腐葉土を入れる。
最後にフィギュアを並べて出来上がり。
本当は60分くらい時間を掛けてやるんだろうけど、
今日集まったメンバーは手が早くて、
30分ほどで、全員出来てしまった。
最後に品評会と写真を撮って終わり。
和気あいあいと進行していった。
家に持ち帰って、早速水やり。
「たっぷりと水をあげてください」
とのことだったので、ジャブジャブとやる。
ついでなので、ブログ用に写真も撮った。
これで会費2,000円です。
安いのか、高いのかよく分からない。
改めて写真で見ると、ちょっと立派に見える。
ちょっと、自己満足。
しばらく経って、元気に茂り出したら
もう少し見栄えがよくなるような予感。
ちょっと楽しみになった。
スポンサーサイト

| ホーム |