
今日、息子とコンサートに行ってきた。
「中川昌三&石塚まみ コンサート with小畑和彦」
ピアノとフルートとギターのコンサートで、
「3兄弟、集まれ~」の藤壺さんに
ご紹介いただいて、行って来ました。
いや~、楽しかったです。
フルートの中川さん、凄かったです。
間近でプロのフルート演奏を見たのは
初めてだったので、感動しました。
普段はお目にかかれない、
アルトフルートやバスフルートも
演奏してくれて、それも感動しました。
東京芸大で教鞭を取っていた方なので、
普通の演奏はもちろん、常にフルートの可能性を
模索されているようで、いろんな奏法で
いろんな音色を聞かせていただいた。
恐ろしく長いロングトーンが曲中にあったり、
リードを使った奏法や、マイクで拾ったフルートの音を
オクターバーというエフェクターを使って、
1オクターブ低い音を出してハモらせたり、
ディレイというエフェクターを使って、
輪唱風の残響音を出したりと、
曲だけでなく、いろいろな面で楽しめました。
そうそう、ルパン3世の曲をずーっとやっているそうで、
五右衛門が登場してくる時の、尺八のような音、
あれは、実はフルートの音なんだそうです!
中川さんが、ステージで実演してくれました。
会場は「おぉーっ」と、どよめいていました。
ギターの小畑さん、良かったー。
曲を聴いているうちに、
知らない間に左手がネックを、
指がフレッドを抑える格好をしていて、
右手は、ピックを持ってかき鳴らしている、
エアギター状態の自分がいました。
今でも時々、ギターを弾くので、
音を聞けばどんな奏法をしているか、
分かるだけに勝手に手が動いてしまいました。
ピアノとボーカルのまみさん、声がキレイでした。
ピアノはジャズ風で息子も感動していました。
「やっぱり、プロは違うな~」
そうつぶやいていました。
息子が感動したのは、やっぱりフルートの中川さん。
よほど感動したらしく、
「お父さん、CDを買って帰ろう」
なんて言い出すのだった。
帰りの車の中で、息子は饒舌だった。
「いやー、あのフルートは凄いよ」
「凄かったよねー、お父さん!」
「お父さんは、あそこまでは無理だね」
「だって、キャリアが違うよ、年数が違うもん」
「格が違うよ、格が!」
おいおい、息子よーっ!
何で、そこで僕を引き合いに出すんだ?!
…違ってて当然だろ、全く!
日常を離れて、気持ち良い時間と心地良い空間に
どっぷりと浸かってきました。
こーゆーのもいいなー。
息子よ、また行こうぜっ!
「中川昌三&石塚まみ コンサート with小畑和彦」
ピアノとフルートとギターのコンサートで、
「3兄弟、集まれ~」の藤壺さんに
ご紹介いただいて、行って来ました。
いや~、楽しかったです。
フルートの中川さん、凄かったです。
間近でプロのフルート演奏を見たのは
初めてだったので、感動しました。
普段はお目にかかれない、
アルトフルートやバスフルートも
演奏してくれて、それも感動しました。
東京芸大で教鞭を取っていた方なので、
普通の演奏はもちろん、常にフルートの可能性を
模索されているようで、いろんな奏法で
いろんな音色を聞かせていただいた。
恐ろしく長いロングトーンが曲中にあったり、
リードを使った奏法や、マイクで拾ったフルートの音を
オクターバーというエフェクターを使って、
1オクターブ低い音を出してハモらせたり、
ディレイというエフェクターを使って、
輪唱風の残響音を出したりと、
曲だけでなく、いろいろな面で楽しめました。
そうそう、ルパン3世の曲をずーっとやっているそうで、
五右衛門が登場してくる時の、尺八のような音、
あれは、実はフルートの音なんだそうです!
中川さんが、ステージで実演してくれました。
会場は「おぉーっ」と、どよめいていました。
ギターの小畑さん、良かったー。
曲を聴いているうちに、
知らない間に左手がネックを、
指がフレッドを抑える格好をしていて、
右手は、ピックを持ってかき鳴らしている、
エアギター状態の自分がいました。
今でも時々、ギターを弾くので、
音を聞けばどんな奏法をしているか、
分かるだけに勝手に手が動いてしまいました。
ピアノとボーカルのまみさん、声がキレイでした。
ピアノはジャズ風で息子も感動していました。
「やっぱり、プロは違うな~」
そうつぶやいていました。
息子が感動したのは、やっぱりフルートの中川さん。
よほど感動したらしく、
「お父さん、CDを買って帰ろう」
なんて言い出すのだった。
帰りの車の中で、息子は饒舌だった。
「いやー、あのフルートは凄いよ」
「凄かったよねー、お父さん!」
「お父さんは、あそこまでは無理だね」
「だって、キャリアが違うよ、年数が違うもん」
「格が違うよ、格が!」
おいおい、息子よーっ!
何で、そこで僕を引き合いに出すんだ?!
…違ってて当然だろ、全く!
日常を離れて、気持ち良い時間と心地良い空間に
どっぷりと浸かってきました。
こーゆーのもいいなー。
息子よ、また行こうぜっ!
スポンサーサイト

| ホーム |