
仕事が忙しい。
忙しい時に限って電話がジャンジャン鳴る。
思う程には儲からないんだけど。
貧乏暇無し。
それも仕方なしか。
・・・という話は前置きで、
今日、楽団の練習日だったことに
つながっていく訳である。
そんな訳でこの一週間、
楽器を持つことが出来なかった。
昼間だけ忙しいならまだしも、
夜も結構出掛けることがあって、
ブログを書くのもままならない。
昨日は、気が付いたら既に、
日付が変わっていたので、
記事を書くことを諦めたのだ。
そんな最中ではあったが、
コンピュータに楽譜を入力して、
自分のパートとメトロノーム代わりの
スネアとハイハットのリズムを入れて、
なんとか、CDを作った。
仕事の移動の際に、
車の中でひたすら、聞く、聞く、聞く。
そして話は、今日の楽団練習に
つながるのである。
車の中でパート譜を聞いているだけなので、
曲の全体は分らない。
ただ、リズムとメロディーは
頭の片隅に残っていたようだ。
おかげで、楽譜を見ても
そのフレーズをイメージすることが出来たし、
イメージできるから、音階も分ってくる。
息と指は、十分に音楽を奏でようとしているが、
如何せん、運指が頭に入っていないし、
指の練習が圧倒的に練習不足なので、
付いて行けない。
残された課題は「指使い」なのである。
やっぱりねー、経験の数と量だよ!
そして、練習はスケールとアルペジオ。
これに尽きますなー。
3オクターブ目の半音階の運指が
怪しいのも問題だ。
でも、今日はそんなに辛くなかった。
楽しかったなー、と思えた。
だって、曲がイメージ出来たから。
次にどういうフレーズが来るか、
分っていたから、十分に楽譜を見れた。
楽譜が見れるってことは、
指使いにも神経が行くので、
動かないなりにも、奏でられた。
ただ、時々変な音がなるので、
それが「恥ずかしい」のだけれど。
全然分らないよりは、良くなった。
良くはなっていなくても、
気分的に違ってきた。
連休だから、少しは練習できると良いなー。
…なんていう希望的観測を述べておこう。
忙しい時に限って電話がジャンジャン鳴る。
思う程には儲からないんだけど。
貧乏暇無し。
それも仕方なしか。
・・・という話は前置きで、
今日、楽団の練習日だったことに
つながっていく訳である。
そんな訳でこの一週間、
楽器を持つことが出来なかった。
昼間だけ忙しいならまだしも、
夜も結構出掛けることがあって、
ブログを書くのもままならない。
昨日は、気が付いたら既に、
日付が変わっていたので、
記事を書くことを諦めたのだ。
そんな最中ではあったが、
コンピュータに楽譜を入力して、
自分のパートとメトロノーム代わりの
スネアとハイハットのリズムを入れて、
なんとか、CDを作った。
仕事の移動の際に、
車の中でひたすら、聞く、聞く、聞く。
そして話は、今日の楽団練習に
つながるのである。
車の中でパート譜を聞いているだけなので、
曲の全体は分らない。
ただ、リズムとメロディーは
頭の片隅に残っていたようだ。
おかげで、楽譜を見ても
そのフレーズをイメージすることが出来たし、
イメージできるから、音階も分ってくる。
息と指は、十分に音楽を奏でようとしているが、
如何せん、運指が頭に入っていないし、
指の練習が圧倒的に練習不足なので、
付いて行けない。
残された課題は「指使い」なのである。
やっぱりねー、経験の数と量だよ!
そして、練習はスケールとアルペジオ。
これに尽きますなー。
3オクターブ目の半音階の運指が
怪しいのも問題だ。
でも、今日はそんなに辛くなかった。
楽しかったなー、と思えた。
だって、曲がイメージ出来たから。
次にどういうフレーズが来るか、
分っていたから、十分に楽譜を見れた。
楽譜が見れるってことは、
指使いにも神経が行くので、
動かないなりにも、奏でられた。
ただ、時々変な音がなるので、
それが「恥ずかしい」のだけれど。
全然分らないよりは、良くなった。
良くはなっていなくても、
気分的に違ってきた。
連休だから、少しは練習できると良いなー。
…なんていう希望的観測を述べておこう。
スポンサーサイト

| ホーム |