
昨日は、超忙殺スケジュールであった。
まるで芸能人か、選挙中の代議士並み。
朝の家事一通りが終わって、
9:30、仕事に行く前にコンビニに寄る。
昨日は、学校の終業式だから、
子ども達は午前中に帰ってくる。
子ども達には申し訳ないが、
カップラーメンとおにぎりで
我慢してもらうことにする。
仕事場から、お昼にちょっと帰宅。
子ども達にご飯を食べさせて、
仕事場に舞い戻る。
15:00に仕事を終了して帰宅。
昨日は雨だったので、洗濯物は畳めず仕舞。
昨日は夜出掛ける用事があったのと、
女房が一杯会だったので、
夕方早い時間から夕食作りを始める。
昨日の夕食は、完熟トマトのハヤシライス。
夜お出掛け用の定番メニューである。
忙しい中にもちょいと工夫をする。
昨日は赤ワインを入れて煮込んだ。
それに、久しぶりに牛肉を使った。
もちろん、オージービーフの安い物であるが。
ハヤシライスが出来て、
ご飯も炊き上がった頃に、
女房が帰ってきた。
少々慌ただしい夕食を終えて、
19:00に女房を送ってから、用事に出掛けた。
用事から帰ってきた、22:00過ぎ頃に、
女房からのお迎えコール。
お迎えに行って、お風呂に入って
ゆっくりしていた時に、
時計を見たら、既に23:45。
ブログを書くどころか、
子ども達の「通知表」も、
ゆっくり見ていられなかった。
サラリーマン時代よりも忙しい一日であった。
病み上がりな体調も逃げ出すような、
そんな忙しさであった。
フリーな立場であればあるほど、
自己管理は大切だなと痛感している。
あぁ、マネージャーが欲しい。
昨日一日がたまたま、
忙しかっただけのことであったが、
そう思ってしまった。
今日は少し、ゆっくりできそうだから、
じっくりと「通知表」を眺めることにしよう。
まるで芸能人か、選挙中の代議士並み。
朝の家事一通りが終わって、
9:30、仕事に行く前にコンビニに寄る。
昨日は、学校の終業式だから、
子ども達は午前中に帰ってくる。
子ども達には申し訳ないが、
カップラーメンとおにぎりで
我慢してもらうことにする。
仕事場から、お昼にちょっと帰宅。
子ども達にご飯を食べさせて、
仕事場に舞い戻る。
15:00に仕事を終了して帰宅。
昨日は雨だったので、洗濯物は畳めず仕舞。
昨日は夜出掛ける用事があったのと、
女房が一杯会だったので、
夕方早い時間から夕食作りを始める。
昨日の夕食は、完熟トマトのハヤシライス。
夜お出掛け用の定番メニューである。
忙しい中にもちょいと工夫をする。
昨日は赤ワインを入れて煮込んだ。
それに、久しぶりに牛肉を使った。
もちろん、オージービーフの安い物であるが。
ハヤシライスが出来て、
ご飯も炊き上がった頃に、
女房が帰ってきた。
少々慌ただしい夕食を終えて、
19:00に女房を送ってから、用事に出掛けた。
用事から帰ってきた、22:00過ぎ頃に、
女房からのお迎えコール。
お迎えに行って、お風呂に入って
ゆっくりしていた時に、
時計を見たら、既に23:45。
ブログを書くどころか、
子ども達の「通知表」も、
ゆっくり見ていられなかった。
サラリーマン時代よりも忙しい一日であった。
病み上がりな体調も逃げ出すような、
そんな忙しさであった。
フリーな立場であればあるほど、
自己管理は大切だなと痛感している。
あぁ、マネージャーが欲しい。
昨日一日がたまたま、
忙しかっただけのことであったが、
そう思ってしまった。
今日は少し、ゆっくりできそうだから、
じっくりと「通知表」を眺めることにしよう。


お陰様で、夏風邪はずい分よくなりました。
皆様からの励まし、とてもよく効きましたです。
ありがとうございました。
元気になったところで、
早速、朝から仕事に出た。
でも、さすがに「病み上がり」
所々に辛さがにじみ出ていたらしく、
出先で「辛そうですね。早く終わらせましょう」
と、気を使っていただいた。
午後からは知人の家を訪問。
久しぶりに訪れたので、話し込んでしまった。
危うく、子どもの習い事に遅れそうだった。
習い事から帰ってきて、いよいよ夕食作り。
火曜日の買い物は「ただ買った」というだけで、
メニューのビジョンなんて考えていなかったから、
ちょっと悩んだ。
材料は、ピーマン、人参、キャベツ、エノキダケ、
筍の水煮、それに豚バラのスライス。
そう、炒め物である。
そこでちょっとしたハプニングがあった。
中華鍋を振って炒めていたら、
突然、わき腹に筋肉痛が走った。
そして、それが継続した。
いわゆる「つった」のである。
昨日、一昨日と咳をしていたから、
普段使わないわき腹の筋肉を酷使していたようだ。
しばらく、くの字の格好で、
「痛い、痛い」と言いながら炒め物をした。
死にそうだった。
あんな窮屈な格好で、
料理をする羽目になるとは思わなかった。
何だかんだと夕食を終えて、ホッとした。
まだ、声がかすれているのだが、
体調はほぼ回復した、と思う。
あしたから元通りでがんばりま~す。
皆様からの励まし、とてもよく効きましたです。
ありがとうございました。
元気になったところで、
早速、朝から仕事に出た。
でも、さすがに「病み上がり」
所々に辛さがにじみ出ていたらしく、
出先で「辛そうですね。早く終わらせましょう」
と、気を使っていただいた。
午後からは知人の家を訪問。
久しぶりに訪れたので、話し込んでしまった。
危うく、子どもの習い事に遅れそうだった。
習い事から帰ってきて、いよいよ夕食作り。
火曜日の買い物は「ただ買った」というだけで、
メニューのビジョンなんて考えていなかったから、
ちょっと悩んだ。
材料は、ピーマン、人参、キャベツ、エノキダケ、
筍の水煮、それに豚バラのスライス。
そう、炒め物である。
そこでちょっとしたハプニングがあった。
中華鍋を振って炒めていたら、
突然、わき腹に筋肉痛が走った。
そして、それが継続した。
いわゆる「つった」のである。
昨日、一昨日と咳をしていたから、
普段使わないわき腹の筋肉を酷使していたようだ。
しばらく、くの字の格好で、
「痛い、痛い」と言いながら炒め物をした。
死にそうだった。
あんな窮屈な格好で、
料理をする羽目になるとは思わなかった。
何だかんだと夕食を終えて、ホッとした。
まだ、声がかすれているのだが、
体調はほぼ回復した、と思う。
あしたから元通りでがんばりま~す。


昨日は頑張り過ぎた。
朝から38度だ。
昨日、女房に叱られた。
ちゃんと連絡しろって。
携帯にメールや電話をバンバンして、
緊迫感を演出しないと帰って来れないと叱られた。
どういうこっちゃ!
昨日は、特売に行っただけでなく、
子どもの習い事もあって、
その送り向かいもしたのだ。
そこでは、女房は呆れていた。
「買出しに行っただけでも辛かったのに」
「よく、送り向かいしたね」
…そりゃ、仕方がないでしょ。
子どもの将来も待ってくれませんから。
ご飯を食べて、熱い風呂には入ったら、
さすがに我慢できずに床に入った。
ここが夏風邪の辛いところだと思うが、
寒気がして、厚めの布団を掛けると、
暑くて布団をはいでしまう。
夕べは、暑いと寒いを微妙に繰り返していた。
要するに、布団を着てははいで、の繰り返し。
咳と痰は治まってきたが、
フラフラして、熱が出てきた。
今日の午前中は、ゆっくり寝させてもらいました。
こちらの天気は晴れで、室内が暑くなってきて、
寝汗で起きてしました。
あぁ、こんなに良い天気なのに、気分はブルーだ。
でも、洗濯物はよ~く乾きました。
久しぶりに気持ちよく、パリパリに。
…って、結局フラフラしながら家事してます。
今日は、女房、早く帰ってくるって言ってたな。
「主人の具合が悪いので」とか何とか言って、
早く帰って来るらしい。
女房のやつ、嬉々としていました。
ところで、明日には治っているのだろうか?
朝から38度だ。
昨日、女房に叱られた。
ちゃんと連絡しろって。
携帯にメールや電話をバンバンして、
緊迫感を演出しないと帰って来れないと叱られた。
どういうこっちゃ!
昨日は、特売に行っただけでなく、
子どもの習い事もあって、
その送り向かいもしたのだ。
そこでは、女房は呆れていた。
「買出しに行っただけでも辛かったのに」
「よく、送り向かいしたね」
…そりゃ、仕方がないでしょ。
子どもの将来も待ってくれませんから。
ご飯を食べて、熱い風呂には入ったら、
さすがに我慢できずに床に入った。
ここが夏風邪の辛いところだと思うが、
寒気がして、厚めの布団を掛けると、
暑くて布団をはいでしまう。
夕べは、暑いと寒いを微妙に繰り返していた。
要するに、布団を着てははいで、の繰り返し。
咳と痰は治まってきたが、
フラフラして、熱が出てきた。
今日の午前中は、ゆっくり寝させてもらいました。
こちらの天気は晴れで、室内が暑くなってきて、
寝汗で起きてしました。
あぁ、こんなに良い天気なのに、気分はブルーだ。
でも、洗濯物はよ~く乾きました。
久しぶりに気持ちよく、パリパリに。
…って、結局フラフラしながら家事してます。
今日は、女房、早く帰ってくるって言ってたな。
「主人の具合が悪いので」とか何とか言って、
早く帰って来るらしい。
女房のやつ、嬉々としていました。
ところで、明日には治っているのだろうか?


風邪を引いたようで、とても辛い。
頭が痛くて、フラフラする。
おまけに節々が痛い。
一番辛いのは、咳だ。
痰が絡んだ咳が出る。
あ~、辛いよ~。
元は上の息子の「軽い風邪」だった。
それが、女房にうつった。
女房は、咳・痰・節々の痛み・発熱の症状で、
結構、きつそうだった。
そう、その時までは「他人事」だった。
まさか、自分まで回ってくるとは!
最後に回ってくるのが一番辛いと言うが、
本当だな。
昨日から、
「ハーヒーハーヒー、ゲホゲホ」
が止まらない。
さすがに仕事は順延した。
しかし、今日は火曜日。
特売日は待ってくれない。
ええ、行きました。
もちろん、買出しに。
辛かったぁ。
今は寝ながら、ノートPCで
記事を書いています。
夕飯は、買出しした時に惣菜をゲット。
ご飯と味噌汁で我慢してもらおう。
家事は休めないのが辛いです。
さて、この記事の中で何回、
「辛い」を書いたでしょう?
答えは、コメントで。
それでは、子どもが帰るまで
暫しの休息を……。
頭が痛くて、フラフラする。
おまけに節々が痛い。
一番辛いのは、咳だ。
痰が絡んだ咳が出る。
あ~、辛いよ~。
元は上の息子の「軽い風邪」だった。
それが、女房にうつった。
女房は、咳・痰・節々の痛み・発熱の症状で、
結構、きつそうだった。
そう、その時までは「他人事」だった。
まさか、自分まで回ってくるとは!
最後に回ってくるのが一番辛いと言うが、
本当だな。
昨日から、
「ハーヒーハーヒー、ゲホゲホ」
が止まらない。
さすがに仕事は順延した。
しかし、今日は火曜日。
特売日は待ってくれない。
ええ、行きました。
もちろん、買出しに。
辛かったぁ。
今は寝ながら、ノートPCで
記事を書いています。
夕飯は、買出しした時に惣菜をゲット。
ご飯と味噌汁で我慢してもらおう。
家事は休めないのが辛いです。
さて、この記事の中で何回、
「辛い」を書いたでしょう?
答えは、コメントで。
それでは、子どもが帰るまで
暫しの休息を……。


昨日、一昨日と大変な一日であった。
幸いにして僕の所は、被害はなかったが、
被害があった方々にお見舞い申し上げます。
雨は幸い、それほどではなかったが、
風が凄くて、台風が過ぎてからの昨日一日中、
強い風が吹きまくり。
おかげで昨日は、家族揃って家にいた。
まずもって珍しい、家族全員が一日いるのは。
なんでそんなに感激的に話すかというと、
今日、洗濯をしていた時のことなのである。
いつもの通り、洗濯が終わって、
干している最中だった。
まずは、ズボン、Tシャツ、パンツと、
順番に干していって「おや?」と思った。
靴下が一足も無いのである。
洗濯槽に取り残したかと思って、
洗濯機を見たが、何も無かった。
干している間、ずーっと考えていて、
はたと気付いた。
「昨日は、みんな、家に居たんだ!」
うちの場合、出掛ける時は必ず、
靴下を履くのである。
全員、靴で出掛けることがほとんどで、
しかも、うちのしきたり(?)で、
裸足で靴は履かないのである。
どうしてかって聞かれると困るのだが、
そういうことなのである。
今日の物干しには、一足も靴下が無い。
何でもないことだけど、
気が付くと妙に可笑しい。
みんな家でゴロゴロしていたので、
昨日は「日曜日」ではなく、
「寝て曜日」としてみた。
…楽しい呼び方でしょ?
幸いにして僕の所は、被害はなかったが、
被害があった方々にお見舞い申し上げます。
雨は幸い、それほどではなかったが、
風が凄くて、台風が過ぎてからの昨日一日中、
強い風が吹きまくり。
おかげで昨日は、家族揃って家にいた。
まずもって珍しい、家族全員が一日いるのは。
なんでそんなに感激的に話すかというと、
今日、洗濯をしていた時のことなのである。
いつもの通り、洗濯が終わって、
干している最中だった。
まずは、ズボン、Tシャツ、パンツと、
順番に干していって「おや?」と思った。
靴下が一足も無いのである。
洗濯槽に取り残したかと思って、
洗濯機を見たが、何も無かった。
干している間、ずーっと考えていて、
はたと気付いた。
「昨日は、みんな、家に居たんだ!」
うちの場合、出掛ける時は必ず、
靴下を履くのである。
全員、靴で出掛けることがほとんどで、
しかも、うちのしきたり(?)で、
裸足で靴は履かないのである。
どうしてかって聞かれると困るのだが、
そういうことなのである。
今日の物干しには、一足も靴下が無い。
何でもないことだけど、
気が付くと妙に可笑しい。
みんな家でゴロゴロしていたので、
昨日は「日曜日」ではなく、
「寝て曜日」としてみた。
…楽しい呼び方でしょ?


「昨日の夕食はポテトミートグラタンだ」
と、記事には書いた。
しかし、書いたあとに夕食のメニューを、
変更してしまった。
習い事がおして、ポテトミートグラタンを
作るのが、時間的に難しくなったからだ。
それで、どんなメニューになったかというと、
「茄子のグリル焼き・中華風肉味噌かけ」である。
茄子を横半分、縦に4つに切って、
オーブンの天板にきれいに並べる。
塩・コショウをして、オリーブオイルを振りかけ、
オーブンで20~25分焼く。
肉味噌は、麻婆豆腐の要領で作り、
豆腐を入れない麻婆豆腐のような感じである。
肉だけでは寂しいので、仕上げる少し前に
細かめに切ったニラを合えて炒めて、出来上がり。
焼き上がった茄子を皿に並べて、
上から肉味噌を掛けて、出来上がり。
茄子を焼くのは、オーブンに任せられるので、
肉味噌に注意を注げる。
お陰で、割合短い時間で作ることができた。
茄子は最小限の油を使っただけなので、
大変ヘルシーだし、肉味噌は絶妙でしたね。
それで、昨日予定していた、
ポテトミートグラタンは何処へ行ったか?
それは、今日に順延。
…なんか、雨の運動会みたいだな。
今日は時間に余裕があるので大丈夫だ。
時間というより心の余裕かな。
・・・ホントのことを言うと、
ジャガイモの皮むきが億劫だったのである。
と、記事には書いた。
しかし、書いたあとに夕食のメニューを、
変更してしまった。
習い事がおして、ポテトミートグラタンを
作るのが、時間的に難しくなったからだ。
それで、どんなメニューになったかというと、
「茄子のグリル焼き・中華風肉味噌かけ」である。
茄子を横半分、縦に4つに切って、
オーブンの天板にきれいに並べる。
塩・コショウをして、オリーブオイルを振りかけ、
オーブンで20~25分焼く。
肉味噌は、麻婆豆腐の要領で作り、
豆腐を入れない麻婆豆腐のような感じである。
肉だけでは寂しいので、仕上げる少し前に
細かめに切ったニラを合えて炒めて、出来上がり。
焼き上がった茄子を皿に並べて、
上から肉味噌を掛けて、出来上がり。
茄子を焼くのは、オーブンに任せられるので、
肉味噌に注意を注げる。
お陰で、割合短い時間で作ることができた。
茄子は最小限の油を使っただけなので、
大変ヘルシーだし、肉味噌は絶妙でしたね。
それで、昨日予定していた、
ポテトミートグラタンは何処へ行ったか?
それは、今日に順延。
…なんか、雨の運動会みたいだな。
今日は時間に余裕があるので大丈夫だ。
時間というより心の余裕かな。
・・・ホントのことを言うと、
ジャガイモの皮むきが億劫だったのである。


記事の更新が滞りがちで、
「主夫のトンデモ料理」を楽しみに
お越しいただいている方々には
申し訳ござりませぬ。
頑張って毎日、料理はしておりますが、
忙しくて、記事を書く時間がなくて。
……と言いつつ、一生懸命コメントは
書きまくっているのである。
嬉しいことに、たくさんのコメントを
いただくので、ついつい気を良くして、
書いてしまいます。
自分の所の返事コメントだけでなく、
書き込みコメントもしてしまうのだ。
レシピを沢山教えていただきました。
それも嬉しいこともひとつ。
ちょっとしたことで、楽しく、
美味しくいただける、そんな工夫を
教えてくださって感謝しております。
今は、しているような、していないような、
そんな感じで仕事もしています。
(内容はヒ・ミ・ツ)
だから、家事もしてるような、
してないような、そんな状態です。
でも、ウィークディ・ディナーの料理は
ちゃんと作っております。
今日はポテトミートグラタンの予定。
ミートソースとマッシュポテトの間に、
焼き茄子が入る可能性もありますが、
そこは未定。
さあて、そろそろ、子どもを習い事に
連れてゆくかぁ。
「主夫のトンデモ料理」を楽しみに
お越しいただいている方々には
申し訳ござりませぬ。
頑張って毎日、料理はしておりますが、
忙しくて、記事を書く時間がなくて。
……と言いつつ、一生懸命コメントは
書きまくっているのである。
嬉しいことに、たくさんのコメントを
いただくので、ついつい気を良くして、
書いてしまいます。
自分の所の返事コメントだけでなく、
書き込みコメントもしてしまうのだ。
レシピを沢山教えていただきました。
それも嬉しいこともひとつ。
ちょっとしたことで、楽しく、
美味しくいただける、そんな工夫を
教えてくださって感謝しております。
今は、しているような、していないような、
そんな感じで仕事もしています。
(内容はヒ・ミ・ツ)
だから、家事もしてるような、
してないような、そんな状態です。
でも、ウィークディ・ディナーの料理は
ちゃんと作っております。
今日はポテトミートグラタンの予定。
ミートソースとマッシュポテトの間に、
焼き茄子が入る可能性もありますが、
そこは未定。
さあて、そろそろ、子どもを習い事に
連れてゆくかぁ。


今日は野菜の頂き物があった。
オクラ、トウモロコシ、ピーマン、長芋など。
頂き物だから、そんなに量はない。
だから、こんなメニューになった。
オクラは、茹でて和え物。
トウモロコシは、茹でてそのまま。
ピーマンは、シメジとバター炒め。
長芋は、スライスして和え物。
しかし、これらはサブメニューだ。
メインはどうするか。
そこで、やっとモモ肉の登場だ。
もちろん、焼くのだが、
今日の味付けは「焼肉のタレ」である。
鶏肉はちょっと大きめに切った。
いつもは貧乏性なのだろう、
どうしても小さく切って数を増やそうとする。
今日は肉の感じを出したかったので、
大きめにカットした。
そして、ゆっくり肉に火を通した。
大きめに切ったせいもあるが、
焦げ目が付くまでじっくりやった。
満を持して「焼肉のタレ」を投入。
これも、じっくり煮詰まるまで時間をかけた。
息子が一口食べて「あ、うまい!」と声を上げた。
出来上がりは上々であった。
トウモロコシも初めて茹でたが、
塩味も適当で、甘くて旨くできた。
ビギナーズラックかもしれないが。
気を良くしての2回目は時々失敗するからなぁ。
今日も無事に満腹な夕食となりました。
オクラ、トウモロコシ、ピーマン、長芋など。
頂き物だから、そんなに量はない。
だから、こんなメニューになった。
オクラは、茹でて和え物。
トウモロコシは、茹でてそのまま。
ピーマンは、シメジとバター炒め。
長芋は、スライスして和え物。
しかし、これらはサブメニューだ。
メインはどうするか。
そこで、やっとモモ肉の登場だ。
もちろん、焼くのだが、
今日の味付けは「焼肉のタレ」である。
鶏肉はちょっと大きめに切った。
いつもは貧乏性なのだろう、
どうしても小さく切って数を増やそうとする。
今日は肉の感じを出したかったので、
大きめにカットした。
そして、ゆっくり肉に火を通した。
大きめに切ったせいもあるが、
焦げ目が付くまでじっくりやった。
満を持して「焼肉のタレ」を投入。
これも、じっくり煮詰まるまで時間をかけた。
息子が一口食べて「あ、うまい!」と声を上げた。
出来上がりは上々であった。
トウモロコシも初めて茹でたが、
塩味も適当で、甘くて旨くできた。
ビギナーズラックかもしれないが。
気を良くしての2回目は時々失敗するからなぁ。
今日も無事に満腹な夕食となりました。


珍しく、鶏モモ肉がある。
普段は高くて「買わない」のだが、
女房が安いと言って買ってきた。
モモ肉は歯応えが堪らない。
「肉を食ってる」って感じがする。
時々コリコリしたところがあるのがご愛嬌。
焼くと脂肪分で旨みが増して美味しい。
だが、少々単価が高い。
胸肉は単価は安いが、
アッサリしていて、脂肪分が少ない。
煮込み料理なんかには良いと思うが、
でも、焼くとアッサリ感が仇になり、
風味がボリュームダウンする。
僕としてはそんなことを言ってられないので、
迷わず、安価な胸肉を選択するのである。
久々のモモ肉、しかも3枚ある!
何を作ろうっかな?
…いや、まてよ。
今日も夜、出掛けないといけないんだ。
困ったなぁ。
仕方がない。今日は変更して、
ボンレスハムと焼き豚を焼くことにしよう。
実家から「食べないから持ってって」と
ボンレスハムと焼き豚のギフトセットを
もらってきた。
こーゆーものは、意外と使い方が難しい。
冷凍には入れられないし、かと言って
チルド室に入れとくと邪魔になるのだ。
とっとと使ってしまうに限る。
よし!
厚切りハム焼きと、レタスとトマトのサラダ、
味噌汁かスープで決まりだな。
…毎日の、こーゆー葛藤が苦しくもあり、
楽しくもあり、複雑な心境である。
普段は高くて「買わない」のだが、
女房が安いと言って買ってきた。
モモ肉は歯応えが堪らない。
「肉を食ってる」って感じがする。
時々コリコリしたところがあるのがご愛嬌。
焼くと脂肪分で旨みが増して美味しい。
だが、少々単価が高い。
胸肉は単価は安いが、
アッサリしていて、脂肪分が少ない。
煮込み料理なんかには良いと思うが、
でも、焼くとアッサリ感が仇になり、
風味がボリュームダウンする。
僕としてはそんなことを言ってられないので、
迷わず、安価な胸肉を選択するのである。
久々のモモ肉、しかも3枚ある!
何を作ろうっかな?
…いや、まてよ。
今日も夜、出掛けないといけないんだ。
困ったなぁ。
仕方がない。今日は変更して、
ボンレスハムと焼き豚を焼くことにしよう。
実家から「食べないから持ってって」と
ボンレスハムと焼き豚のギフトセットを
もらってきた。
こーゆーものは、意外と使い方が難しい。
冷凍には入れられないし、かと言って
チルド室に入れとくと邪魔になるのだ。
とっとと使ってしまうに限る。
よし!
厚切りハム焼きと、レタスとトマトのサラダ、
味噌汁かスープで決まりだな。
…毎日の、こーゆー葛藤が苦しくもあり、
楽しくもあり、複雑な心境である。


今日は「休日」であった。
丸一日、という訳ではなかったが、
「家族と共に過ごす日曜日」というものが
ここの所無かったような気がするので、
よかった。
家族が一緒に居るから、どこかへ出掛けたとか、
みんなでひとつのことをやったとか、
そんなことはない。
家族一人一人が思い思いのことを
していただけである。
ただ「家族のみんながお休みだった」と、
そして「みんなで一緒にいました」と、
それだけのことなんですが。
「だからなんだ!」
と言われても困るんですが、
「家族が一緒に居る」という、
気が付き難い、ほんの小さな幸せを、
妙に捉えてしまったのである。
家族と一緒に居る時間。
子どもが大きくなるにつれて、
少なくなっていく、こうした時間。
ちょっとだけ、
「大切にしたいな」
と思った。
丸一日、という訳ではなかったが、
「家族と共に過ごす日曜日」というものが
ここの所無かったような気がするので、
よかった。
家族が一緒に居るから、どこかへ出掛けたとか、
みんなでひとつのことをやったとか、
そんなことはない。
家族一人一人が思い思いのことを
していただけである。
ただ「家族のみんながお休みだった」と、
そして「みんなで一緒にいました」と、
それだけのことなんですが。
「だからなんだ!」
と言われても困るんですが、
「家族が一緒に居る」という、
気が付き難い、ほんの小さな幸せを、
妙に捉えてしまったのである。
家族と一緒に居る時間。
子どもが大きくなるにつれて、
少なくなっていく、こうした時間。
ちょっとだけ、
「大切にしたいな」
と思った。
