
家事の3大要素は、洗濯、掃除、料理だろう。
洗濯と料理については書いてきたが、
掃除については、書いていないことに気が付いた。
・・・そう、あまり得意ではないのだ。
昨日の「手抜き」の話と関連してくるが、
一番、手を抜きやすいのがこの「掃除」である。
しかし、いつまでもやらない訳にはいかない。
僕の中で掃除は、2つの段階がある。
「ほうきモード」と「掃除機モード」である。
ほうきモードは、字の如く部屋をほうきで掃く掃除で、
簡単に済ませたい時に行う。
掃除機モードは、まさに掃除機を使用して、
時間を掛けて隅々まで掃除をする時のことである。
ただ、掃除機は簡単に扱えそうだが、
実は、使いこなすとなると意外と難しい。
掃除機が完全な場合は、それほど問題はない。
「完璧」と言うのは、フィルターがキチンと掃除され、
ゴミパックが新品に交換されている時である。
この場合は吸引力が強く、少々手荒でもゴミを吸ってくれる。
そうでない場合が多いのだが、これが厄介なのである。
掃除機の吸引口をゆっくり動かしてやらないと、
ゴミを吸ってくれないのである。
掃除機モードで掃除を終了したと思ったら、
ゴミが残っていた、なんてことがあった。
そんな訳で、最近は専ら「ほうきモード」が多い。
この「ほうきモード」はなぜか、女房の受けが良くない。
しかし、やらないよりはマシだろう。
僕だって、少しでもキレイな方がいいに決まってるさ!
洗濯と料理については書いてきたが、
掃除については、書いていないことに気が付いた。
・・・そう、あまり得意ではないのだ。
昨日の「手抜き」の話と関連してくるが、
一番、手を抜きやすいのがこの「掃除」である。
しかし、いつまでもやらない訳にはいかない。
僕の中で掃除は、2つの段階がある。
「ほうきモード」と「掃除機モード」である。
ほうきモードは、字の如く部屋をほうきで掃く掃除で、
簡単に済ませたい時に行う。
掃除機モードは、まさに掃除機を使用して、
時間を掛けて隅々まで掃除をする時のことである。
ただ、掃除機は簡単に扱えそうだが、
実は、使いこなすとなると意外と難しい。
掃除機が完全な場合は、それほど問題はない。
「完璧」と言うのは、フィルターがキチンと掃除され、
ゴミパックが新品に交換されている時である。
この場合は吸引力が強く、少々手荒でもゴミを吸ってくれる。
そうでない場合が多いのだが、これが厄介なのである。
掃除機の吸引口をゆっくり動かしてやらないと、
ゴミを吸ってくれないのである。
掃除機モードで掃除を終了したと思ったら、
ゴミが残っていた、なんてことがあった。
そんな訳で、最近は専ら「ほうきモード」が多い。
この「ほうきモード」はなぜか、女房の受けが良くない。
しかし、やらないよりはマシだろう。
僕だって、少しでもキレイな方がいいに決まってるさ!
スポンサーサイト

| ホーム |