
今年は大変なんだよ。
何がどうってことはこれから書きますって。
まずは誰が大変って、ウチの息子達が。
どう大変かっていうと、受験なのよ。
しかも長男も次男も受験なのよ。
そう、ダブル受験。
もー、頭が痛い。(-_-;
お金も掛かるけど、それは合格してから。
合格するまでは、お勉強でヤキモキしちゃう。
それでね、勉強してくれればいいけど、
長男も次男もネットに入り浸って、
勉強していない風味。
もっとも、やつらの「オヤジ」も、
ネットに入り浸っているので、
僕の立場からは強く言えないのだが。
高校受験はまだ時間的余裕があるのだが、
大学受験はそうも言ってられない。
実技試験のある大学は夏休みから勝負に入る。
AO試験なんかだと、もう始まっている大学も、
あるような、ないような。
自分達が大学受験した頃とは、
システムや方法が変わっているので、
戸惑うことばかりだ。
しかし、唯一言えることがある。
それは、
『おまえら、シッカリ勉強せぇよ!』
ということである。
勉強してテストの点数さえ取れていれば、
ノープロブレムである。
ホントに、あいつら、頼むぞぉ。
何がどうってことはこれから書きますって。
まずは誰が大変って、ウチの息子達が。
どう大変かっていうと、受験なのよ。
しかも長男も次男も受験なのよ。
そう、ダブル受験。
もー、頭が痛い。(-_-;
お金も掛かるけど、それは合格してから。
合格するまでは、お勉強でヤキモキしちゃう。
それでね、勉強してくれればいいけど、
長男も次男もネットに入り浸って、
勉強していない風味。
もっとも、やつらの「オヤジ」も、
ネットに入り浸っているので、
僕の立場からは強く言えないのだが。
高校受験はまだ時間的余裕があるのだが、
大学受験はそうも言ってられない。
実技試験のある大学は夏休みから勝負に入る。
AO試験なんかだと、もう始まっている大学も、
あるような、ないような。
自分達が大学受験した頃とは、
システムや方法が変わっているので、
戸惑うことばかりだ。
しかし、唯一言えることがある。
それは、
『おまえら、シッカリ勉強せぇよ!』
ということである。
勉強してテストの点数さえ取れていれば、
ノープロブレムである。
ホントに、あいつら、頼むぞぉ。
スポンサーサイト


今日はエイプリルフールである。
twitterでも、かなりのジョークがツィートされてた。
ホントのような嘘。
ホントじゃないと解かる嘘。
明らかに嘘だと解かる嘘。
そして、嘘にもならない嘘。
そんなエイプリルフールにまみれて、
今日一日が過ぎていくのだろうと思っていた。
だが、事実はそう簡単に進まなかった。
珍しく長男と次男が兄弟げんかをして、
ガラスを割って、長男が怪我をしたのだ。
それは夕方の出来事だった。
ドタンバタンと騒いでいて、
そのうちに「カシャーン」と小気味いい音が。
慌てて現場に赴くと、長男の手から血が流れていた。
すぐさま、掛かり付けの医者に連れて行った。
もう長男は高三で、次男は中三である。
ブログを始めた頃は二人とも小学生だったのに、
大きくなったものだ。
だから、力も強くなっちゃってさ。
困ったもんだよ。
幸いなことに、三針を縫う怪我で済んだ。
大難を小難で済んだってことかな。
ピアノを弾く、トランペットを操る、
そのための大事な指を怪我した長男。
ちょっとは気を使ってくれよなぁ、ホントに。
エイプリルフールなのに、
嘘ではなくホントに怪我をしてしまった。
冗談じゃ無かったってことで。
twitterでも、かなりのジョークがツィートされてた。
ホントのような嘘。
ホントじゃないと解かる嘘。
明らかに嘘だと解かる嘘。
そして、嘘にもならない嘘。
そんなエイプリルフールにまみれて、
今日一日が過ぎていくのだろうと思っていた。
だが、事実はそう簡単に進まなかった。
珍しく長男と次男が兄弟げんかをして、
ガラスを割って、長男が怪我をしたのだ。
それは夕方の出来事だった。
ドタンバタンと騒いでいて、
そのうちに「カシャーン」と小気味いい音が。
慌てて現場に赴くと、長男の手から血が流れていた。
すぐさま、掛かり付けの医者に連れて行った。
もう長男は高三で、次男は中三である。
ブログを始めた頃は二人とも小学生だったのに、
大きくなったものだ。
だから、力も強くなっちゃってさ。
困ったもんだよ。
幸いなことに、三針を縫う怪我で済んだ。
大難を小難で済んだってことかな。
ピアノを弾く、トランペットを操る、
そのための大事な指を怪我した長男。
ちょっとは気を使ってくれよなぁ、ホントに。
エイプリルフールなのに、
嘘ではなくホントに怪我をしてしまった。
冗談じゃ無かったってことで。


今月もなかなか更新出来ずに、この体たらくで。
いやはや、申し訳ない。
というのも、先週1週間はインフルエンザB型に感染して、
シッカリ、ジックリ、ドップリと寝込んでいましたので。
もう春間近のこの時期に、まさかまさかのインフルエンザ。
女房が先に罹り、それがこちらに感染したのだが、
家庭内感染はキツイですなぁ。
菌が、この場合はウイルスですけど、
余計に強くなってる感じだったんだな、うん。
それでですな、
追っかけるようにして次男も発熱して、
インフルエンザかと思いきや、ただの普通の風邪で、
寝てなきゃいけないのに、次男を病院に連れて行ったりして、
十分に休めなかったのが長引いた原因なんですわ。
歳を喰ったことも、そして運動不足で体力不足もたたって、
ここ最近にない、調子の悪さなのであった。
今週初めも調子悪くて、昨日辺りからやっと平常運転に。
そんな訳で、年度替りを前にして、
ようやく調子を取り戻したpapaでした。
以上、近況報告ですた。
いやはや、申し訳ない。
というのも、先週1週間はインフルエンザB型に感染して、
シッカリ、ジックリ、ドップリと寝込んでいましたので。
もう春間近のこの時期に、まさかまさかのインフルエンザ。
女房が先に罹り、それがこちらに感染したのだが、
家庭内感染はキツイですなぁ。
菌が、この場合はウイルスですけど、
余計に強くなってる感じだったんだな、うん。
それでですな、
追っかけるようにして次男も発熱して、
インフルエンザかと思いきや、ただの普通の風邪で、
寝てなきゃいけないのに、次男を病院に連れて行ったりして、
十分に休めなかったのが長引いた原因なんですわ。
歳を喰ったことも、そして運動不足で体力不足もたたって、
ここ最近にない、調子の悪さなのであった。
今週初めも調子悪くて、昨日辺りからやっと平常運転に。
そんな訳で、年度替りを前にして、
ようやく調子を取り戻したpapaでした。
以上、近況報告ですた。


お久しぶりでございます。
ずい分とご無沙汰しております。
まずは、震災に遭遇された方々へ。
観測史上最大の地震と、
人知を超えた津波の被害に遭われた、
関東と東北の皆様、
そして、今なお混乱が続いている首都圏の皆様、
謹んでお見舞い申し上げます。
こちらの方でも、うねるような揺れが5分間も続き、
更にすぐに起こった余震も長い時間うねるように揺れて、
いずれかの地でかなりの災害が発生していることを、
予感させました。
直接的にこれといった効果的なことは出来ませんが、
一刻も早く復興に向けて動き出されることを、
日本の片隅から祈念しています。
テレビは連日連夜、災害報道が続いています。
今は「原子力発電所」についても報道が主で、
「おいおい、地震や津波の災害はどうなんだよ!」って、
突っ込みを入れたくなる感じですな。
同じような専門家が出てきて、
同じような発電施設のフリップで、
同じような説明をしておりますなぁ。(-_-;
僕は、専らツイッターで情報を取得していました。
多くのリツートを読むだけに留めて、
ネットの帯域を無駄使いしないように、
ひたすらリムっておりましたが。
チュニジアやエジプト、そしてリビアのネット革命が、
日本だとこんな使われ方をするんだなぁと、
しみじみと感じ入っている次第。
そんな訳で、最近はほとんどツイッター漬け。
ブログの記事を書かないのは、忙しさだけでなく、
ブログに対する興味もちょっと薄れてきた感じもあります。
そうは言ってもこれまで築いたブログの資産を
このまま無効にしてしまうのももったいないので、
時折こうしてチマチマと書いてみたりしています。
元々ダラダラと長く書いてたから、
そんな癖が付いてしまっていて、
時間も掛かるし、ブログの数(最近一つ増えて5つ)は多いしで、
ちょっと嫌になっていたことは否めません。
いろいろとネタはあったのだよ。
先週、長男は修学旅行で沖縄へ行ってたし、
料理ネタも写真を撮ってたし、
昨日の夕食の揚げ物パーティなんか面白かったのだけど、
忙しさと不興味さで呆気なく寝てしまいました。
ちょいと反省。
もう既に能書きを垂れてダラダラと書いておりますな。
ツイッターのように短い文章を書くことを心掛けなきゃな。
そんな訳で、次回からはもっと短く、そして回数を多く、
そんなことを心掛けよう、と思うのであった。
ずい分とご無沙汰しております。
まずは、震災に遭遇された方々へ。
観測史上最大の地震と、
人知を超えた津波の被害に遭われた、
関東と東北の皆様、
そして、今なお混乱が続いている首都圏の皆様、
謹んでお見舞い申し上げます。
こちらの方でも、うねるような揺れが5分間も続き、
更にすぐに起こった余震も長い時間うねるように揺れて、
いずれかの地でかなりの災害が発生していることを、
予感させました。
直接的にこれといった効果的なことは出来ませんが、
一刻も早く復興に向けて動き出されることを、
日本の片隅から祈念しています。
テレビは連日連夜、災害報道が続いています。
今は「原子力発電所」についても報道が主で、
「おいおい、地震や津波の災害はどうなんだよ!」って、
突っ込みを入れたくなる感じですな。
同じような専門家が出てきて、
同じような発電施設のフリップで、
同じような説明をしておりますなぁ。(-_-;
僕は、専らツイッターで情報を取得していました。
多くのリツートを読むだけに留めて、
ネットの帯域を無駄使いしないように、
ひたすらリムっておりましたが。
チュニジアやエジプト、そしてリビアのネット革命が、
日本だとこんな使われ方をするんだなぁと、
しみじみと感じ入っている次第。
そんな訳で、最近はほとんどツイッター漬け。
ブログの記事を書かないのは、忙しさだけでなく、
ブログに対する興味もちょっと薄れてきた感じもあります。
そうは言ってもこれまで築いたブログの資産を
このまま無効にしてしまうのももったいないので、
時折こうしてチマチマと書いてみたりしています。
元々ダラダラと長く書いてたから、
そんな癖が付いてしまっていて、
時間も掛かるし、ブログの数(最近一つ増えて5つ)は多いしで、
ちょっと嫌になっていたことは否めません。
いろいろとネタはあったのだよ。
先週、長男は修学旅行で沖縄へ行ってたし、
料理ネタも写真を撮ってたし、
昨日の夕食の揚げ物パーティなんか面白かったのだけど、
忙しさと不興味さで呆気なく寝てしまいました。
ちょいと反省。
もう既に能書きを垂れてダラダラと書いておりますな。
ツイッターのように短い文章を書くことを心掛けなきゃな。
そんな訳で、次回からはもっと短く、そして回数を多く、
そんなことを心掛けよう、と思うのであった。


4ヶ月前にブロードバンドに変更したのだが、
その時には必要を感じていなかったのだ、
「無線LAN」という環境を。
だから、既に家屋内に設置したLANケーブルによる、
有線ネットワークで十分に事足りていた。
しかしながら、世の中は進化しているのだ。
「無線LANはいらねぇ」とは言えなくなったのだ。
僕自身が『あるモノ』の購入を決めて、
通信販売で発注したからだ。
その『あるモノ』を活用するために、
無線LANのアクセスポイントを、
同時に発注したのだ。
更に『あるモノ』のためにそれらと同時に
充電用USBアダプターとシリコンケースも
発注したのであった。
手回しがいいでしょ。
これでも『あるモノ』のために
いろいろとググったんですから。
準備だけでも万端にしておかなくちゃね。
そんな訳で今日、家に届いたものは、
アダプターとシリコンケースとアクセスポイント。
肝心の『あるモノ』は品切れ中で、
発送まで少々時間が掛かりそうなのだ。
まぁ、仕方がない。
アダプターとシリコンケースは、
未開封のままにしておこう。
これらは『あるモノ』が届いてからの、
グフフのお楽しみである。
無線LANのアクセスポイントは、
先に設置しても構わない。
初期不良のチェックを兼ねて、
早速、設置作業を開始した。
LANケーブルと電源アダプターをつなぎ、
モバイルPCであっという間に、
動作確認は終了した。
しかし、ここからが少々時間を喰った。
予想はしていたのだが、やっぱり
セキュリティの設定にてこずった。
設定を二転三転と変更したが、
最終的には、ばっちりセキュリティを
設定することができた。
そこで『あるモノ』以外で、
我が家にある「wifiな機器」を
設定することにした。
まずは、次男の“PSP”である。
いとも簡単につながりましたね。
そして、最近はほとんど遊んでいなかった
“Wii”を今度は接続してみた。
呆気なかったね、Wiiも。
つながった瞬間にアップデートを始めたもの。
PSPもWiiもネットにつながると面白いねぇ。
当たり前のようにゲームはダウンロードできるし、
Wiiなんか映画も見れちゃう。
もちろん、お金が掛かるけどね。
でも、体験版のゲームや視聴はタダなので、
それだけでも十分に楽しめちゃう。
実際、ネットにつながったWiiで、
体験版ゲームをダウンロードして、
女房と長男が1時間ほど熱中して遊んでた。
次男もPSPをネットにつないで、
インターネットを閲覧したり、
体験版のゲームをダウンロードして、
十分に楽しんでいたようだ。
何だかんだ言っても、余分なケーブルを
つながなくていいってところが、
無線LANの醍醐味ですな。
こんなことなら、もっと早く無線LANを
設置すればよかったなぁ。
そんな風に独り言を言うと、
女房が大きく頷いていた。
またちょっと進化した我が家のネット環境。
『あるモノ』の到着が待ち遠しいなぁ。
その時には必要を感じていなかったのだ、
「無線LAN」という環境を。
だから、既に家屋内に設置したLANケーブルによる、
有線ネットワークで十分に事足りていた。
しかしながら、世の中は進化しているのだ。
「無線LANはいらねぇ」とは言えなくなったのだ。
僕自身が『あるモノ』の購入を決めて、
通信販売で発注したからだ。
その『あるモノ』を活用するために、
無線LANのアクセスポイントを、
同時に発注したのだ。
更に『あるモノ』のためにそれらと同時に
充電用USBアダプターとシリコンケースも
発注したのであった。
手回しがいいでしょ。
これでも『あるモノ』のために
いろいろとググったんですから。
準備だけでも万端にしておかなくちゃね。
そんな訳で今日、家に届いたものは、
アダプターとシリコンケースとアクセスポイント。
肝心の『あるモノ』は品切れ中で、
発送まで少々時間が掛かりそうなのだ。
まぁ、仕方がない。
アダプターとシリコンケースは、
未開封のままにしておこう。
これらは『あるモノ』が届いてからの、
グフフのお楽しみである。
無線LANのアクセスポイントは、
先に設置しても構わない。
初期不良のチェックを兼ねて、
早速、設置作業を開始した。
LANケーブルと電源アダプターをつなぎ、
モバイルPCであっという間に、
動作確認は終了した。
しかし、ここからが少々時間を喰った。
予想はしていたのだが、やっぱり
セキュリティの設定にてこずった。
設定を二転三転と変更したが、
最終的には、ばっちりセキュリティを
設定することができた。
そこで『あるモノ』以外で、
我が家にある「wifiな機器」を
設定することにした。
まずは、次男の“PSP”である。
いとも簡単につながりましたね。
そして、最近はほとんど遊んでいなかった
“Wii”を今度は接続してみた。
呆気なかったね、Wiiも。
つながった瞬間にアップデートを始めたもの。
PSPもWiiもネットにつながると面白いねぇ。
当たり前のようにゲームはダウンロードできるし、
Wiiなんか映画も見れちゃう。
もちろん、お金が掛かるけどね。
でも、体験版のゲームや視聴はタダなので、
それだけでも十分に楽しめちゃう。
実際、ネットにつながったWiiで、
体験版ゲームをダウンロードして、
女房と長男が1時間ほど熱中して遊んでた。
次男もPSPをネットにつないで、
インターネットを閲覧したり、
体験版のゲームをダウンロードして、
十分に楽しんでいたようだ。
何だかんだ言っても、余分なケーブルを
つながなくていいってところが、
無線LANの醍醐味ですな。
こんなことなら、もっと早く無線LANを
設置すればよかったなぁ。
そんな風に独り言を言うと、
女房が大きく頷いていた。
またちょっと進化した我が家のネット環境。
『あるモノ』の到着が待ち遠しいなぁ。


ご無沙汰していた10日間、
決してネタに困窮していた訳ではない。
その象徴となるような事件があったので、
それを記述しておこうと思う。
それは、ある晴れた日の夕方だった。
主夫業の勇である「洗濯」でのことだ。
晴れて洗濯物が良く乾いていた。
シャツや上着、パンツやハンカチを、
手馴れた手付きで調子よく畳んでいた時に、
ふと可笑しなことに気が付いたのだ。
それは靴下のことだった。
当たり前だが、靴下は2つで1足だ。
家族4人なので、計算すれば8本である。
数は合っていたのだ。
だが、どうもそういう訳ではない。
靴下は「対」になっているのが普通だ。
黒い靴下ならそれが2本で1足の対になっている。
色物の靴下については問題がなかった。
問題は「白い靴下」であった。
白い靴下というと、今は学校に履いていくのが、
ワールドスタンダードである。(大袈裟)
そう、長男と次男の靴下に異変があったのだ。
長男と次男の「白い靴下」には、
それぞれのイニシャルを書き入れている。
靴下の所有者を明らかにするためだ。
そして、洗濯した後にそれで判別しながら畳み、
それぞれの所有者に手渡すのが、我が家の慣わしである。
ところが、どうしても「対」にならない白い靴下が2つ、
つまり1足分であるが、それが出てきたのである。
全ての洗濯物を畳み終わった後に、
まるで世の中の不条理さを表すかのように。
その靴下の1つには、次男のイニシャルが書かれていた。
それは明らかに次男の靴下である。
しかし、もう1つの靴下には何も書かれていなかった。
だが、どう考えてもその靴下は長男のものである。
そうとしか考えられない状況だった。
なぜなら、長男の靴下が見当たらないからである。
その段階で次男の靴下は既に畳まれいて、
長男の靴下が行方不明だったのだ。
「どうしてこんなにチグハクなんだろう?」
洗濯の畳みを手伝ってくれていた次男に、
ストックされている靴下の調査をしてもらった。
次男の靴下はもとより、長男の靴下も。
「僕のにも、兄ちゃんのにも、チグハクな靴下はないよ」
うーむ、おかしい。
どうして辻褄が合わないんだ?
次男と二人で必死に考えたのだが、
どうも結論に導くことが出来ない。
仕方がない。
この靴下だけは他の場所で保管することにした。
翌日の朝、洗濯をして干す段階になって、
全てのなぞは解けたのだ。
前日、チグハクだった靴下が、
全く同じ状態で、今日の洗濯物になっていたのだ。
そうなのだ。
長男が、左右チグハクで履いていたのだ。
その靴下の状態で2日間も学校に行っていたのだ。
そのことに全然、長男は気付いていなかったのだ。
その日の夕方、次男に報告した。
「昨日の靴下のなぞ、解けたよ」と。
経緯を説明すると、次男も納得していた。
前日の次点で、まさか「履いている」とは、
考えもしなかったのだ。
まさに「盲点」だった。
こうして難事件は解決した。
僕と次男の間で密かに…。
こんなことがあった、ということで。
決してネタに困窮していた訳ではない。
その象徴となるような事件があったので、
それを記述しておこうと思う。
それは、ある晴れた日の夕方だった。
主夫業の勇である「洗濯」でのことだ。
晴れて洗濯物が良く乾いていた。
シャツや上着、パンツやハンカチを、
手馴れた手付きで調子よく畳んでいた時に、
ふと可笑しなことに気が付いたのだ。
それは靴下のことだった。
当たり前だが、靴下は2つで1足だ。
家族4人なので、計算すれば8本である。
数は合っていたのだ。
だが、どうもそういう訳ではない。
靴下は「対」になっているのが普通だ。
黒い靴下ならそれが2本で1足の対になっている。
色物の靴下については問題がなかった。
問題は「白い靴下」であった。
白い靴下というと、今は学校に履いていくのが、
ワールドスタンダードである。(大袈裟)
そう、長男と次男の靴下に異変があったのだ。
長男と次男の「白い靴下」には、
それぞれのイニシャルを書き入れている。
靴下の所有者を明らかにするためだ。
そして、洗濯した後にそれで判別しながら畳み、
それぞれの所有者に手渡すのが、我が家の慣わしである。
ところが、どうしても「対」にならない白い靴下が2つ、
つまり1足分であるが、それが出てきたのである。
全ての洗濯物を畳み終わった後に、
まるで世の中の不条理さを表すかのように。
その靴下の1つには、次男のイニシャルが書かれていた。
それは明らかに次男の靴下である。
しかし、もう1つの靴下には何も書かれていなかった。
だが、どう考えてもその靴下は長男のものである。
そうとしか考えられない状況だった。
なぜなら、長男の靴下が見当たらないからである。
その段階で次男の靴下は既に畳まれいて、
長男の靴下が行方不明だったのだ。
「どうしてこんなにチグハクなんだろう?」
洗濯の畳みを手伝ってくれていた次男に、
ストックされている靴下の調査をしてもらった。
次男の靴下はもとより、長男の靴下も。
「僕のにも、兄ちゃんのにも、チグハクな靴下はないよ」
うーむ、おかしい。
どうして辻褄が合わないんだ?
次男と二人で必死に考えたのだが、
どうも結論に導くことが出来ない。
仕方がない。
この靴下だけは他の場所で保管することにした。
翌日の朝、洗濯をして干す段階になって、
全てのなぞは解けたのだ。
前日、チグハクだった靴下が、
全く同じ状態で、今日の洗濯物になっていたのだ。
そうなのだ。
長男が、左右チグハクで履いていたのだ。
その靴下の状態で2日間も学校に行っていたのだ。
そのことに全然、長男は気付いていなかったのだ。
その日の夕方、次男に報告した。
「昨日の靴下のなぞ、解けたよ」と。
経緯を説明すると、次男も納得していた。
前日の次点で、まさか「履いている」とは、
考えもしなかったのだ。
まさに「盲点」だった。
こうして難事件は解決した。
僕と次男の間で密かに…。
こんなことがあった、ということで。


早いところはもうそうだろうけれど、
夏休みが終わりである。
次男はカレンダー通りの9月1日からだが、
長男は明日から学校が始まる。
長かった夏休み。
だけど、過ぎてしまうとあっという間の夏休み。
始まった頃は「やったぁ、夏休みだ!」とか、
「夏休みっていいなぁ」とか思うが、
終わりが近づくにつれて、こんな風に思うのだ。
「何で夏休みなんてあるんだ。こんなもん無きゃいいのに」
…あぁ、人間ってなんて我がままなんだ。(-_-;)
これで子ども達は昼間、家に居なくなる。
ちょっと寂しいけど、清々するところもある。
そして、電気代と食事代に余分なお金がいらなくなる。
夏休み中は子ども達が一日中、家に居るから、
エアコンのスイッチは、朝から「ON」になっていた。
それが子ども達は1日中、家に居なくなるし、
僕も仕事に出れば、エアコンを使うことも無い。
だから、電気代はお安くなりますな。
そして、学校が始まれば給食やお弁当になるから、
毎日、お昼ご飯を考えなくてもいいし、
作らなくても買わなくても良くなる。
だから、食事代も軽減されますな。
この2つのことが1番嬉しいですねぇ、
主夫としては。
子ども達は、何とか宿題を終えたようだし、
意外とユッタリと終えてゆく夏休みであった。
でも、暑さだけはまだまだ続きそうだ。(=_=;)
夏休みが終わりである。
次男はカレンダー通りの9月1日からだが、
長男は明日から学校が始まる。
長かった夏休み。
だけど、過ぎてしまうとあっという間の夏休み。
始まった頃は「やったぁ、夏休みだ!」とか、
「夏休みっていいなぁ」とか思うが、
終わりが近づくにつれて、こんな風に思うのだ。
「何で夏休みなんてあるんだ。こんなもん無きゃいいのに」
…あぁ、人間ってなんて我がままなんだ。(-_-;)
これで子ども達は昼間、家に居なくなる。
ちょっと寂しいけど、清々するところもある。
そして、電気代と食事代に余分なお金がいらなくなる。
夏休み中は子ども達が一日中、家に居るから、
エアコンのスイッチは、朝から「ON」になっていた。
それが子ども達は1日中、家に居なくなるし、
僕も仕事に出れば、エアコンを使うことも無い。
だから、電気代はお安くなりますな。
そして、学校が始まれば給食やお弁当になるから、
毎日、お昼ご飯を考えなくてもいいし、
作らなくても買わなくても良くなる。
だから、食事代も軽減されますな。
この2つのことが1番嬉しいですねぇ、
主夫としては。
子ども達は、何とか宿題を終えたようだし、
意外とユッタリと終えてゆく夏休みであった。
でも、暑さだけはまだまだ続きそうだ。(=_=;)


今日は地区の盆踊りだった。
役員のような、そうでないような、
中途半端な立場での参加である。
要するに、
「最初から居て、最後まで居る」
という立場である。
まぁ、毎年のことなので、
どうということはないけどね。
でも、去年と違っているのは、
「仕事が立て込んでいること」である。
僕個人が孤独に黙々で淡々と、
勝手に進めていくっていう仕事だから、
僕がガシガシやるだけなのだ。
だからこそ、仕事のペースがつかめない。
がむしゃらにやると、生活のリズムが崩れる。
今の時期は女房の仕事が早く終わるので、
早く帰ってきてくれるから幸いなのである。
主夫生活を始めてからの、
壮絶的な忙しさだ。
女房も長男も次男もお盆だから、
のんびりゆっくりしているけれど、
僕だけが家に居てもPCの前にかじり付き、
午後から仕事先に出掛けたのだ。
もう、気が狂いそう。
主夫の本業を忘れそうな程に。
女房に言われてしまいました。
「大丈夫? もう完全に(主夫の)ペースを忘れてない?」
あぁ、そうかもしれない。
たぶんそうかも。
一番助かっているのは、長男と次男が
それなりに大きくなっていることだ。
自分たちで自分たちのことが出来るので、
その分は楽になっている。
こんな調子で仕事が出来るように、
主夫業の内容を変えていかなきゃいけない、
そんな時期が来ているのかな?
一考する価値有りだ、うん。
「事業仕分け」じゃないけれど、
自分の主夫の在り方を見直して、
「事業仕分け」しろということか。
盆踊りが終わると、
まだまだ暑さは残っているけれど、
夏もようやく終盤だ。
季節が変わるように、
生活も変わらないとね。
役員のような、そうでないような、
中途半端な立場での参加である。
要するに、
「最初から居て、最後まで居る」
という立場である。
まぁ、毎年のことなので、
どうということはないけどね。
でも、去年と違っているのは、
「仕事が立て込んでいること」である。
僕個人が孤独に黙々で淡々と、
勝手に進めていくっていう仕事だから、
僕がガシガシやるだけなのだ。
だからこそ、仕事のペースがつかめない。
がむしゃらにやると、生活のリズムが崩れる。
今の時期は女房の仕事が早く終わるので、
早く帰ってきてくれるから幸いなのである。
主夫生活を始めてからの、
壮絶的な忙しさだ。
女房も長男も次男もお盆だから、
のんびりゆっくりしているけれど、
僕だけが家に居てもPCの前にかじり付き、
午後から仕事先に出掛けたのだ。
もう、気が狂いそう。
主夫の本業を忘れそうな程に。
女房に言われてしまいました。
「大丈夫? もう完全に(主夫の)ペースを忘れてない?」
あぁ、そうかもしれない。
たぶんそうかも。
一番助かっているのは、長男と次男が
それなりに大きくなっていることだ。
自分たちで自分たちのことが出来るので、
その分は楽になっている。
こんな調子で仕事が出来るように、
主夫業の内容を変えていかなきゃいけない、
そんな時期が来ているのかな?
一考する価値有りだ、うん。
「事業仕分け」じゃないけれど、
自分の主夫の在り方を見直して、
「事業仕分け」しろということか。
盆踊りが終わると、
まだまだ暑さは残っているけれど、
夏もようやく終盤だ。
季節が変わるように、
生活も変わらないとね。


そう、今日はもう『夢のあと』だ。
その『夢のあと』の代償として、
僕の身体には「筋肉痛」という苦痛だけが、
バカンスの思い出の“実証”として残っている。
「あ、イタタタ…」
その、筋肉痛で動きがギクシャクしている重い身体を、
足枷のように引きずって仕事に出掛けたのであった。
「あぁ、ツライ」
ところが、実に不思議なモノである。
日常生活に戻ったことを実感すると、
痛みは最小限になって仕事を淡々とこなしたのだった。
…これはこれで、ちょっと悲しいかな。
さて、何が『夢のあと』なのか?
それは、もちろん「バカンス」のことである。
一昨日、昨日と行って参りましたよ~。
いわゆる「家族旅行」なんですけどね。
バカンスの行き先は「山の中」である。
もう、お分かりの方もいらっしゃるだろう。
いつもブログでお世話になっている、
「はなちゃんのお勝手日記」の、
『ペンション・ぽいんせちあ』だ。
今年もお世話になりました。
ありがとうございました。(^-^)/
実にアクティブなバカンスであった。
去年はシーカヤックだったが、
今年はテニスとMTBだ。
テニスは、恒例の「お気楽・極楽」のペースだけど、
テニスの運動量ってバカに出来ないので、
筋肉が攣らないようにセーブしながらのテニスであった。
しかし、MTBは一味違いますよ!
お~な~さんの全面的ご協力により、
完全完調のマウンテン・バイクを用意してもらって、
長男と次男は、ナイトランも経験したのであった。
「これで『自転車の乗り方』はバッチリだよ」なんて、
長男はほざいておりました。
2日目は、家族4人でお~な~さんの先導の下で、
体験ツアーを敢行した。
だが、体力の無い順番に脱落していった。
もちろん、最初は僕で、次は女房。
最後まで、お~な~さんの後を追ったのは、
長男と次男であった。
次男なんかは、お~な~さんの後にピッタリと、
くっ付いて走っていたそうな。
…んで、帰りの車の中は、3人のいびきが響いて、
カーステの音が聞こえませんでしたとさ。
料理は、僕も女房も大好物の『据膳・上膳・何もせん』で、
コレが1番のご馳走だなぁ、うん。
夏野菜のオードブルから始まり、人参のポタージュ、
ホタテを細切りのジャガイモで包んだ焼き物、
メインは、家族4人で切り分けたミートローフ。
おぉ、ミンチ研究家に対する挑戦だったか!(違うって!)
でも、もうその頃には赤ワインが十分に回って、
真っ赤な顔をした酔っ払いでしたが。
出発する前に女房は「泊まりに行くだけになっちゃうかも」
なんて言ってたけど、全然そんなことはなくて、
去年より更に楽しめたバカンスであった。
はなさん、お~な~さん、ありがとうございました。
また来年もよろしくぅ~。(^-^)/
…あ、その前に『木の実とキノコ』ですかね?
その『夢のあと』の代償として、
僕の身体には「筋肉痛」という苦痛だけが、
バカンスの思い出の“実証”として残っている。
「あ、イタタタ…」
その、筋肉痛で動きがギクシャクしている重い身体を、
足枷のように引きずって仕事に出掛けたのであった。
「あぁ、ツライ」
ところが、実に不思議なモノである。
日常生活に戻ったことを実感すると、
痛みは最小限になって仕事を淡々とこなしたのだった。
…これはこれで、ちょっと悲しいかな。
さて、何が『夢のあと』なのか?
それは、もちろん「バカンス」のことである。
一昨日、昨日と行って参りましたよ~。
いわゆる「家族旅行」なんですけどね。
バカンスの行き先は「山の中」である。
もう、お分かりの方もいらっしゃるだろう。
いつもブログでお世話になっている、
「はなちゃんのお勝手日記」の、
『ペンション・ぽいんせちあ』だ。
今年もお世話になりました。
ありがとうございました。(^-^)/
実にアクティブなバカンスであった。
去年はシーカヤックだったが、
今年はテニスとMTBだ。
テニスは、恒例の「お気楽・極楽」のペースだけど、
テニスの運動量ってバカに出来ないので、
筋肉が攣らないようにセーブしながらのテニスであった。
しかし、MTBは一味違いますよ!
お~な~さんの全面的ご協力により、
完全完調のマウンテン・バイクを用意してもらって、
長男と次男は、ナイトランも経験したのであった。
「これで『自転車の乗り方』はバッチリだよ」なんて、
長男はほざいておりました。
2日目は、家族4人でお~な~さんの先導の下で、
体験ツアーを敢行した。
だが、体力の無い順番に脱落していった。
もちろん、最初は僕で、次は女房。
最後まで、お~な~さんの後を追ったのは、
長男と次男であった。
次男なんかは、お~な~さんの後にピッタリと、
くっ付いて走っていたそうな。
…んで、帰りの車の中は、3人のいびきが響いて、
カーステの音が聞こえませんでしたとさ。
料理は、僕も女房も大好物の『据膳・上膳・何もせん』で、
コレが1番のご馳走だなぁ、うん。
夏野菜のオードブルから始まり、人参のポタージュ、
ホタテを細切りのジャガイモで包んだ焼き物、
メインは、家族4人で切り分けたミートローフ。
おぉ、ミンチ研究家に対する挑戦だったか!(違うって!)
でも、もうその頃には赤ワインが十分に回って、
真っ赤な顔をした酔っ払いでしたが。
出発する前に女房は「泊まりに行くだけになっちゃうかも」
なんて言ってたけど、全然そんなことはなくて、
去年より更に楽しめたバカンスであった。
はなさん、お~な~さん、ありがとうございました。
また来年もよろしくぅ~。(^-^)/
…あ、その前に『木の実とキノコ』ですかね?


あぁ、忙しい。
何でこんなに忙しいんだ、畜生!
今日はパート仕事だったけど、
仕事の内容的には忙しくなかった。
何が忙しかったかというと、
仕事の前後のスケジュールが忙しかったのだ。
あっち行って、こっち行って、
長男を迎えに行ったり、実家に行ったり、
その間に仕事の呼び出しがあったり。
あぁ、しんどい。
オマケに今日はピアノのレッスン日。
でも、長男のピアノは休みで、
次男のみのレッスンだったから、
まだよかったかな。
そんな訳で時間が全く無かったので、
今日の夕飯は、以前に作って冷凍しておいた餃子。
慌てて作って、慌てて食べて、
次男のピアノレッスンに走ったのであった。
帰ってきて風呂に入って何だかんだで、
このブログを書いている今の時間は“23:33”である。
この時間に長男と事案と女房は今、荷造り真っ盛り。
…あ、でも、もう終わりそうだ。
次男がメチャメチャはしゃいでいるぞっ!
それくらい、勉強とピアノとテューバに打ち込んでくれよぉ~。
ところで、僕の荷造りはまだ出来ていない。
もう、疲れちゃってさ。
ヘトヘトで、モバイルPCの前に佇んだら、
もう動けなくなっちゃったよ。
だいたいの荷物だけまとめておいて、
あとは明日カバンに放り込もう。
「分刻み」とまでは言わないが、
それに近いようなスケジュールで、
今日1日、目まぐるしく動き回ったな。
せめて、バカンス前日はバタバタしたくないなぁ。
しみじみとそう思ったのだった。
さぁてと。
明日のために、今日は早く寝ることにします。
おやすみなさ~い。
何でこんなに忙しいんだ、畜生!
今日はパート仕事だったけど、
仕事の内容的には忙しくなかった。
何が忙しかったかというと、
仕事の前後のスケジュールが忙しかったのだ。
あっち行って、こっち行って、
長男を迎えに行ったり、実家に行ったり、
その間に仕事の呼び出しがあったり。
あぁ、しんどい。
オマケに今日はピアノのレッスン日。
でも、長男のピアノは休みで、
次男のみのレッスンだったから、
まだよかったかな。
そんな訳で時間が全く無かったので、
今日の夕飯は、以前に作って冷凍しておいた餃子。
慌てて作って、慌てて食べて、
次男のピアノレッスンに走ったのであった。
帰ってきて風呂に入って何だかんだで、
このブログを書いている今の時間は“23:33”である。
この時間に長男と事案と女房は今、荷造り真っ盛り。
…あ、でも、もう終わりそうだ。
次男がメチャメチャはしゃいでいるぞっ!
それくらい、勉強とピアノとテューバに打ち込んでくれよぉ~。
ところで、僕の荷造りはまだ出来ていない。
もう、疲れちゃってさ。
ヘトヘトで、モバイルPCの前に佇んだら、
もう動けなくなっちゃったよ。
だいたいの荷物だけまとめておいて、
あとは明日カバンに放り込もう。
「分刻み」とまでは言わないが、
それに近いようなスケジュールで、
今日1日、目まぐるしく動き回ったな。
せめて、バカンス前日はバタバタしたくないなぁ。
しみじみとそう思ったのだった。
さぁてと。
明日のために、今日は早く寝ることにします。
おやすみなさ~い。
