fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
吉野家
今日は仕事が押して、押して、押し捲った。

そんな訳で、火曜日なのにスーパーの特売に行けなかった。
更に、夕飯を作る時間さえもままならなかった。
というのも、ピアノのレッスンがあるからだ。

仕方がない。
究極の手抜きである「外食」に踏み切ったのだった。

こうなると、逆に時間に余裕が出来てくるのだ。
だって、作る時間が全く不要になるからだ。

余裕が出来たので、スーパーへ行って買い物をした。
いつものスーパーとはちょっと違うスーパーへ。

ここはミンチが無かった。(T-T)
おでんセットは安かったが、野菜は種類が少なくて割高。
惣菜は豪華で魚は多かったが、肉類は少なくて卵は高かった。
でも「玉ネギ・リング揚げの素」とかいう唐揚げ粉を買った。

ちょっと踏んだり蹴ったりな感じだったなぁ。(ToT)
たまには違うところで勉強しないとね。

さて、外食の話に戻ろう。

最初は、ラーメンを食べようと思っていたのだが、
近頃のラーメンって、結構いい値段だったりする。

味噌バターチャーシューラーメンだったら800円位で、
3人で2,400円はちょっとキツイ。

ちょっと迷ってしばらく考えた。
そして、ピーンと閃いたのだ。

吉野家牛丼はどうだ?」

長男も次男も二つ返事でOKだった。

しかし、家族4人だったら絶対に行かない。
だって、女房は「牛丼」が大嫌いなのだ。

だから、3人で外食しないと吉野家牛丼には、
絶対にありつけないのだ。

意を決して吉野家にドライブ・イン!

でもね、牛丼をオーダーしたのは僕だけ。
長男は「カルビ焼き定食」で、
次男は「豚鮭定食」だった。

なんだ、おまえら!
牛丼じゃなかったのかぁ?
…ま、いいか。

もちろん、3人とも大盛りで注文だ。

料理が出て来るまでに、5分も掛からない。
そして、15分もしないうちに食べ終わってしまった。

でも、普段は食えない牛丼系だったから、
意外に満腹になり、満足であった。

たまには、こーゆーのも有りだな、うん。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
アリですよ
我が家も牛丼屋へまいります。
うちはママも参加ですから全員で頂きます。
ただ、近くの吉野家はカウンターだけなので
家族ではちょっと不向き。
ですから四人で座れる「すき家」でディナーです。(笑)

たまに食べる牛丼はおいしいものです。
2009/12/16 (水) 19:44:56 | URL | kamo #3/VKSDZ2[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>Kamo さん
おぉ、ご家族で行かれるのですね。
ちょっと羨ましいですぅ~。
僕ら親子が食べてた時に年配の夫婦が入ってきて、
仲良く牛丼を食べていました。
その様子を見て「こーゆーのもいいなぁ」と思いました。

正直に言うと、長男は『すき屋』派なので、
すき屋をリクエストされたのですが却下しました。
今考えると、すき屋の『角煮丼』でも良かったかな、
なんて思い返しています。

> たまに食べる牛丼はおいしいものです。

確かに。毎日だと…ね。

また、お越しくださいませ。
2009/12/16 (水) 22:53:34 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
我が家も仕事が忙しいと、昼に夫婦で
『すき家』へ行く事があります。
ワタシも吉野家よりすき家派ですねー。
毎月、いろんな丼考えるもんだなー、って
思います。

たまに食べるから美味しいんですよね。
2009/12/17 (木) 00:52:11 | URL | かえるのりんりん #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>かえるのりんりん さん
お昼にご夫婦で、ですか。ちょっと羨ましい。

若い人ばっかりかと思うとそうでないし、
男ばっかりかと思うとそうでもないし、
不思議な店空間です、牛丼屋さんは。

やっぱり「すき屋派」ですか。
いろんなメニューがあって目移りしてしまいますよね。

吉野屋は「牛丼」のイメージが強いですから、
すき屋はそれに対抗しているんでしょう、たぶん。

> たまに食べるから美味しいんですよね。

確かに、確かに。

また、お越しくださいませ。
2009/12/17 (木) 15:51:00 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/12/18 (金) 18:48:59 | | #[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>鍵コメ さん
了解しました。
楽しみにしています。

また、お越しくださいませ。
2009/12/18 (金) 22:05:46 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.