fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
音楽漬けの1日
今日は演奏会だった。
福祉施設主催のお祭りでの出前演奏である。

午前中に少し練習するが、
次男はマンガを読み、長男は勉強したりと
全然練習する気配が無い。

まぁ、長男は受験生だし、
トランペットは唇がバテるので、
練習しないのも解からないでもないが。

次男は練習しなきゃ、ダメだろ。
それだけの自信があればいいんだけど。
大丈夫なのかなー。

何だかんだやってると時間が来たので、
集合場所に向う。

集合場所はいつもの練習場。
そこでドラムなどの必要な機材を積んで
福祉施設に向う。

慌ただしくセッティングして、
各自、音出しのウォーミングアップ。
ここで、長男と次男は真剣に練習する。
よしよし、OK、OK。

いよいよ定刻の時間。
今日のステージは野外。
しかも、天気も良くて風が無い。
ジリジリと暑くて汗が流れる。

今日はそれほど緊張は無い。
だが、汗はダラダラ流れるし、
ステージに乱入するというハプニングはあるしで、
演奏時間は30分だったのだが、
あっという間に終わった感じ。

今日は楽器紹介があって、
フルートはファーストさんが譲ってくるので、
仕方なく「千の風になって」のソロパートを吹く。
ちょっと嬉しかった。

福祉施設の厚意で、出店のチケットをもらい、
ラーメン2杯とホットドッグを食べた。

さて、一旦家に帰ってから、
夕方には、今度は楽団の定期練習。
なんと言っても今日は土曜日だからね。

来月初めには「秋の吹奏楽祭」という演奏会がある。
それに向けての練習である。
もっとも今日の出前演奏でやった曲もある。

今日は淡々と合奏の練習が進んでゆく。

不思議なもので、出前演奏でやった曲は
スラスラ~と吹けてしまう。
音を出すタイミングもよく分かるし。

熱心な練習で、1曲は練習出来なかった。
吹奏楽祭まであと2回の練習がある。
何とか頑張りたいね。

今日の長男はバッチリだったのかな。
演奏も練習もそこそこだな。

トランペットは今4人なので、
なかなか音程的にもタイミング的にも合わない。
トランペットは花形だけに大変だな。

そして次男は、道具運びで忙しそうだった。
それに上手に出来ていたな。
夜の練習でもバッチリ。
トロンボーンの練習もスライドを少し憶えたようだ。
「ド~ソまでは出るようになったよ」
と嬉しそうにとても饒舌に話していた。

今日は朝から夜まで音楽漬けの1日であった。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
音楽漬の秋かぁ
なんだか素敵です。
でも、練習やら準備やらはそんな優雅な感じじゃないんでしょうね?!

小学校でも中学校でも吹奏楽が盛んなので
目に耳にすることが多く、娘も憧れてます。
今のところトロンボーンがいいらしい、、、
2008/10/19 (日) 06:39:51 | URL | はな #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>はなさん
演奏する前の準備は優雅じゃないですね。
バタバタしていますね。
席について楽器を構えると気分はシャキーンとします。

金管楽器系は、肺活量を必要としますので、
高学年くらいにならないと大変かも。
マウスピースだけの練習ならいいと思いますが、
地味だからなー。
トロンボーン、いいですよ~。
うちの次男も頑張ってますよ~。

また、お越しくださいませ。
2008/10/20 (月) 09:58:30 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/10/20 (月) 12:53:40 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.