fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
麦茶とアイスコーヒー
暑い日が続いている。
朝の9時頃から、既にエアコンのスイッチを、
「ON」にしてしまうpapaであった。

もう梅雨明けしたのかな?
それともしてないのかな?

それにしても暑い。
いくらエアコンの効いた家の中に居ても、
喉だけは渇くので、飲み物は必要だ。

あらゆる種類の飲み物がペットボトルで売られている。
選り取り緑で、何を飲もうか悩むほどである。

最近はお茶とミネラルウォーターの種類が
めっきり増えたような気がする。

ウーロン茶だけでも数種類、
緑茶に至っては、お侍さんの名前のようなものまで
どれを飲んでも同じように思うのだが、
飲んでみるといろいろあるんだなーとも思う。

楽しんで飲んでいるうちは、それでもいい。
だが、何時も何処でも買って飲むのは高くつく。
家で飲むものは、安く済ませたい。

そうなると、煮出して作る麦茶になる。
でも、やっぱり夏は麦茶だなーと思う。

そーゆー少年時代を過ごしたから、
そう思うだけなのかもしれないけれど。

ペットボトルの麦茶では風情が出ない。
やかんから注ぐ麦茶にノスタルジーを感じるのは、
歳を取ったせいでしょうかね?


ところで、その麦茶つくりなのであるが、
今のところ、1日に3回、2リットルの水を沸かし、
麦茶を作っている。

朝、部活に行く長男が水筒にお茶を入れてゆく。
それで、午前中の1回目の麦茶作り。

お昼ご飯が終わって、次男がプールに行く。
その時に、また水筒にお茶を詰めて持っていく。
それで、午後に2回目の麦茶作り。

夕飯が終わって冷蔵庫を見ると、
お茶が底をついている。
これが、3回目の麦茶作り。

お茶がないと生水を飲むので、
それよりかはいいだろうという発想なのだが、
やっぱり潤沢にお茶があると飲んでしまうようだ。

なんかね、1日中麦茶ばっかり作っているような、
そんな錯覚に陥る時がある。


さらに、一昨日からアイスコーヒーも作り始めた。

1リットルパックのアイスコーヒーが、
ちょっと前なら、特価で98円で買えたのに、
今は128円でも特価になっているし、
下手をすれば、特価で出していないスーパーもある。

夏になると飲まなくなるインスタントコーヒーで
アイスコーヒーを作った方が安上がりのような気がして、
始めてみた。

これが、なかなか難しい。

甘味が全く無いと飲めないので、
砂糖を溶かし込むのだが、砂糖の分量が難しいのだ。

最初に作ったアイスコーヒーは「微糖」だった。
昨日作ったアイスコーヒーは「かなりの加糖」だった。

アイスコーヒーだけに冷蔵庫で冷やしてみないと
その味が分からないのだ。

今日もアイスコーヒーを作ったが、
どんな味になっているか、楽しみだ。


しかし、ガス代と水代と労力でチャラだったら、
ちょーっと悲しいなぁと、疑心暗鬼なpapaであった。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ご無沙汰しておりました~

うちは年中麦茶とウーロン茶ですv-290
それも水出し用なので楽チンですv-341
煮出しようの方が美味しいのかも・・・なんて思いますが横着なものでv-411v-356

こちらは割りと涼しい日が続いていますよ~
この時ばかりは北海道は涼しくていいね~と言うんでしょうけど・・・
冬が・・・ねv-356

今年の冬の灯油代が恐ろしいですv-399

2008/07/24 (木) 20:42:14 | URL | みい☆ #bxvF113M[ 編集]
ウチも麦茶に水出し煎茶、アイスコーヒー更に自分用にアイスティー作ってます。
上の子がこれから毎日お茶を持っていくので
チャンと沸かしたお湯で麦茶、自宅の食事時用に煎茶、
仕事に持っていくアイスコーヒーは水筒に入れて・・・。
とーちゃんのビール(もとい第3のビール)や炭酸水、牛乳まで
いれると冷蔵庫の中身の50%は飲み物です・・・。

まあ、家族のこまめな水分補給の為ですよね!
2008/07/25 (金) 14:08:24 | URL | かえるのりんりん #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>みい☆さん
お久しぶりです。元気でしたか?

うちの場合は、女房がカルキ臭さを気にするので、
水出しはNGなんです。
確かに沸かすのは面倒ですけど、
「煮沸処理」と考えて納得させてます。

そうか、この時期の北海道は快適なんですね。
北海道は、梅雨が無いと聞くけど、そうなんですか?

油類の高騰、冬までに沈静化するといいですね。


>かえるのりんりんさん
アイスティーか、それはポイント高いなー。
今度挑戦してみようかな。

麦茶と煎茶ですか。
さすが、お茶どころですねー。

家の中に居ても、熱中症になる時代ですから、
こまめな水分補給のためのお茶は、
ホントに家族の為ですね。
そう考えると、虐げられていた気持ちが無くなりましたよ。


また、お越しくださいませ。
2008/07/25 (金) 23:48:14 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.